チーム

カワから電話有り。少しは考えることが出来てきたか。 今週末は自分もそちらに絡んで走るのでどうぞよろしく。 と、言うかゆっくり組も初ルートになるのでそれが一抹の心配なのである。きちんと役割分担を作らなければ。

3人目加入と言う事なのだが、まだまだ選手が欲しいといえば欲しい。と、言ってもこれからやるぜ!って若い面子とレースを楽しむぜ!って言うマスターズ辺りが欲しいなぁ。 ・・・ チーム戦略として上を狙うより、育成と言うかその第1歩が上手い方向へ踏み出せる…

実業団チームの方に若者2が入部。いよいよもって後退はできんぞ。

実業団登録に際して正式名称なら字数制限に入るんだけど略称が入らない・・・。 というかgboじゃ可笑しい! せめて「gbo焼津」位にはしたい。まさかぐるっぽで登録するわけにもいかんし・・・。

若者がピストのバイクを譲ってくれる人を紹介してもらったらしいのでこれでぐるっぽピスト組も発進できる予定。 ・・・てか自分が今度は困るけど。明日は静岡県車連への登録申請を済ませる予定。

んー。やはり2人で臨む以外ないのか・・・。 日曜日に温泉で色々とご相談だなぁ・・・。

あー若者に次の課題をださなきゃなー(笑)。なるべくなら一緒に出れるレースが良いよなー。でも、ぐるっぽって平坦系のレース出ない人の方が多いからなぁ。 まぁ、レース系中心になる人は日曜のグループライドももう少しトレーニングと割り切ってもらおうか…

レース班を立ち上げようと思ふ。 まずは若者と自分が中心かな。自分は指導係、ダテックと一緒(昔ファンだったよ〜。クルムもだけど)

勝手にスタジエール扱いしていたK君が参加希望とな。チャレンジにジャージが間に合わないのでとりあえずその日だけは貸与で追加注文かけなきゃ。自分のパンツも一枚譲渡予定なのでこちらも追加注文決定。 ともあれ、ぐるっぽの平均年齢が・・・下がった、か?(…

チャレンジに2名参戦決定。てか一人はスタジエール(いわゆる見習い?笑)みたいなもんなんだけど、smrを見込んでくれたのか、オーナーの私を見込んでくれたのかよくなついてくれているのでありますが、今年は自チームでの実業団登録が厳しいからなぁ。本当…

ぐるっぽジャージをきたプロ選手というCG?を戴いたので公開。どうだまいったかまさに湘南電車。

一応ジャージプロジェクトも進行したし、実業団のレースも行きたいけど相棒(登録にはチーム2名が必要)がいないと登録ができない。さーどうしよう。 移籍の形になるので色々と挨拶も大変なのだけど…。

gruppo bici-okadmanって全て小文字ですから。

一応来期は移籍と言う事になるのかな。 自分の店の方のチームで走ることになるから。まだ実業団登録するレベルじゃない(いや、強い人はいるけどやっぱ関心がないと駄目だしね。あぁ実業団レースって面白いんだとか)から登録しても実業団は無しになる可能性…

この春から実業団レースに照準を合わせるべくチームを探していた所、受け入れていただけそうなチームが見つかった。今は、これまでのメンバーにお礼と連絡をしている段階。2月中旬にはできると思う。関東のチームでいずれ正式加入したら…。 5年間「オヤフル…