2007-12-01から1ヶ月間の記事一覧

今日は酒のまないぞー! 月間1500kmには届かずながら、まぁまぁの距離は走りこめた。1月もなんだかんだ天候が安定している場所なので同程度は走れるでしょう。その様子から来期の目標を設定することとしましょう。 まぁ、自分のためにもチームのためにも1勝…

大晦日

一年色々ありました。 まだ気持ちに重しが乗っかっているような感触になることもあるけどだいぶ好転してきているのでは。いつかは晴れると思いながらぼちぼちとやっていくしかありません。 そうは言いながら、これだけの仲間が増えて今の所言うことはない。…

ビクター坂以降、平地(やや登り区間)で前で残って走ろうと思ったんだけど例によって・・・後方カバーをしている内に先頭は消えてしまい残念。とりあえず後ろに合図して他のメンバーで蔵田頂上までを念頭に行けるだけペースを上げる。 実業団選手2名がびく石駐…

荒行の日?

グループライドに実業団選手が2人、いや3人(考えたら自分もまだ登録しているわけで)。 そうなるとまだグループライドと言うには少し遠い荒行と化してしまうようで。どうしても実力が離れている人との走りを遠慮してしまう方が居られるが、寧ろ稽古をつけて…

午前中は雨が残り、まぁ完全休養日にしようと言う事で。

昨日から

ウェイトと言ってもたいしたことはしてないがランジ(後ろ足をベッドに引っ掛けて強度を少し増してる)追加。 腕立て伏せと同様、とりあえずは目標50回×2セット、は多いかも・・・(気軽に出来るという時間ではなくなる)。 ウェイト理論からはあえて背を向けて…

前回ハブをばらした時にちょっと引っかかるものを感じていて、色々調べている最中なんだけど…。ベアリングボールを在庫しておこうかなぁ。なんせこのテストに乗っかかりそうな人が何人かいるからなぁ。

今日はエスコートライドに終始。こう言う日はふだん出来ないことを試してみたいってことでダンシングの感触を所々で試してみたけど上半身がだいぶ固まってきた感じでバイクコントロールがしやすーい。 でも、きっとがんがん走っているときにはダンシングが出…

そろそろ1年の総ざらえですか?

天気予報に裏切られた…。もう少ししっかり走っておくべきだった。 夜BR-1レーサーと談笑しながらバーテープ巻き。もしかしたら30日はBR-1祭り?かも。 後ろは誰かに任せて自分は前め残りでどこまでいけるか試してみたい。けど天気次第なんですよ。 … 実業団…

昨日の疲れが無いわけではなかったが何とか走れてた。だいぶ進歩。 ところがやっぱ山方向は寒くて、それなのに手はDefeet Duraskin。網目の詰まった軍手に近いので、しかもめちゃくちゃ操作感が自然なので愛用中なんだけど、今日の寒さではギブアップ。びく…

手が痛いデス。

一応一昨日から冬休み、なのではあるけど結局今日も仕事。別に苦にならないけど。(まぁ当たり前か、時間に追われないで、かつ「自転車触ってんだもの」ね。これで苦しいなんていってたらバチ当たりますわ。

151km、7時間8分

L.S.D.できっちり走るのが今日の目標。野田沢峠〜清笹峠〜地名〜千頭折り返し〜相賀〜滝沢〜岡部と言うルート。まともに走ると145km程度にしかならないはず。迷子になった?わけではなくて携帯用のイヤホンを片耳に突っ込んで走る必要があったんだけど、それ…

今日から一応冬休みである。

最近の関心事 1)KG461にHSC5フォークを挿したらどうなるんだろうなぁ・・・。 ちょっと興味深々なんですけど・・・まぁ延命処置としては微妙なので多分やらないと思いますよ。 2)明日から長距離練3本の予定なのでチェーンをぴかぴかに。綺麗になりましたよ。 …

エキップアサダのバイクのカラーがどうたらこうたらと言う話を小耳に挟んでいたのでちょっと調べてみた。 ・・・ぴ・ぴんくっすか? ブルーと聞いたのは空耳だったんだ。

昨日はMMR(monday morning ride。うちでは通常SMRがグループライドの略称なのであるが昨日は祝日で代替)だったので、今週は日程を変えて今日山歩き。年末なので木曜以降は予約制という変則パターンで仕事にしたから、逆に乗り込みが出来る。 笛吹段公園の…

山歩きの日

最近意外と忙しくて書いている暇がなかったりする。まぁそう言う意味では順調なのかな。 やっと半年が無事?過ぎました。 11月からロードの距離も増え始めて今月もかなり順調。来月からは色々とトレーニングと言う形できちんとやろうかなと思い始めてますが…

ケイデンスを高くした状態での蔵田クライム。13分前半で登ってる。 後半かなりギアを掛けたいモードになった。ピッチがなかなか上げられず、結局ギアを掛けていない分遅いと言う感じだった。登りでは70〜80rpmがやっとである。まぁその後のビクター坂までの…

忘年会

久しぶりツールの夜以来ではないでしょかね。 飲みました。 楽しかったです。 来期走るジャージも決まりましたしね。実業団の件はペンドにして登録のみとします。

休養日ということでL.S.D.ペースで45km。大崩〜小瀬戸〜西又峠と走ったけど海岸からR1の旧道を渡るまでが信号多くて叶わなかった。このルートはあまり走るのはお勧めできないなぁ。(まだR1を走ったほうがスムースに走れる。) ゆったりペースでも西又峠11分…

久しぶりに測定をしてみた。 私 身長 :181.5cm 股下寸法:84cm 胴長(首の付根の骨−股下寸法):66.5cm 腕長:脇の付根〜掌親指の付根):55cm バイク サドル〜クランク軸中心:75.4cm(股下寸法の0.897) サドル後退量(クランク軸中心〜サドル先端):6.5…

前輪がちょっと進むようになったと感じるのは気のせい?なのかどうかは後輪を試してみたらもう少し判るようになるのでは。富沢峠〜八幡(はちまんが正解)折り返しで小瀬戸〜西又峠。 富沢峠(三ツ野分岐〜頂上祠前)で12:35/163 西又峠(バス停〜頂上のと…

さて、リアハブバラシにかかりますか。

リアホイールのハブバラシを始めたいけど運送屋さんが荷物を持って行ってくれるのを待っている最中。変なタイミングで来られると手が離せなくて泣く泣く作業やり直しって事も…。前回フロント側をやった時にわかったのは今試用しているグリスが思ったよりも柔…

指圧

整体に行った。相変わらず「筋肉が堅いよ〜」。と言われてもこまめにケアするしかないのでありまして・・・でも尻の変な痛みがなくなったのでまっすぐ乗るようになったのかなぁと。

蔵田から第2のルートとして目をつけていた脇の農道へ突っ込んでみた。敢え無く…とてもロードで走れる道では無かった。 でも景色は満足できるんだよね。蔵田のヘアピンに青羽根への道、足久保への道(見えてないけど)が一望。 はっきり言ってダートだよ…よく…

蔵田第2ルート。

昨日の山歩きは効果大の予感。とりあえず登山道がぐじゅぐじゅだったり、草ぼうぼうにならない限り続ける予定…てか自分で草刈までしてやろうと言う気概までは持ち合わせていないけど…。

[トレーニング][トレラン]笛吹段公園まで、50分。

ローラー台10kmの後、ハイキングコースAから笛吹段公園まで。結構しんどいなぁと思いながら笛吹段から見上げると鉄塔がそれほど遠くない位置に。こんなもんだっけ?そこからBを伝って林叟院経由で帰ってきて、公会堂の時計を見たらまだ50分しか歩いていなか…

一応ジャージプロジェクトも進行したし、実業団のレースも行きたいけど相棒(登録にはチーム2名が必要)がいないと登録ができない。さーどうしよう。 移籍の形になるので色々と挨拶も大変なのだけど…。