2009-01-01から1ヶ月間の記事一覧

今週からインターバルを加えてみる・・・と思ったが。 へたくそ過ぎ! 1発目で売り切れたのが1回。距離が短すぎるインターバルが1回(ローラー)。 ここ何年もインターバルなんてやってないのでこう言う問題がでてくる。

ま、ぼちぼち

最近ネタがない、わけじゃないけど〜。 ま、ちょっと余裕ないわなぁ。

蔵田の清笹峠側の一回目のピークまで。 蔵田の坂はダンシングを多めに。ダンシング−シッティングの繰り返しで脚に来た。 まだまだ。

体脂肪率

今日で連続8日間の体脂肪率13.1%。 ここまでくると見事やねぇ。 もう少し下がってくれないか知らん(笑)

[バイク]

LOOKペダルもちょっと節操無く首ふりするなぁ。 慣れるか知らん。 右足と左足にまだずれが生じている感じがする。SMP普通に座れるようになった。堅さも気にならなくなった。 とりあえず、コウノエベルトのおかげかと思う。

[バイク]

コウノエベルトが意外とよさそうで、右側の尾てい骨の圧迫がなくなった。 まっすぐ乗れてきているのかな?と言う事でサドルを再度SMPに戻す。 さらに、ペダルを15年ぶりにLOOKに。 シマノの黄色クリートは前がふらふらと動きすぎる。こんなもんだっけ?

今年初のパンク。

花倉城跡をめざして簡易コンクリートの路面を走っていると、縦のひび割れを見落としてしまい車輪が転落。 当然のごとくパンク。 サイドカットしてしまい、「1000円札をカット跡にいれて穴を塞ぎ」帰還。 DTのリムサイドもぼろぼろになってしまい、要交換。ボ…

体重落ちない。 身体がゆがんでいる(特に自転車に乗っているとき)のにはひとつ手を打ってみた。・・・コウノエベルト。静岡ではあまり売っていないらしい。結局通販かよ。

ひたすら平坦でこなす。 相賀〜滝沢の焼津森線のみ登り。 平坦はきちんと走ると結構身体のダメージがでかい。

佐渡いくぞー!

佐渡の申込みは受理された。00時19分。これなら絶対大丈夫だろ。ぃぇぃ! もうひとつチームTTのお誘いがあるんですが。

久しぶりに冨厚里峠+西又峠。 西又に関してはもう少しいけないとなーと思う。普通に9分半ばを切ってきたら次も考える。

SportTrackの画面。 今日は14:12、11:33、10:04のスプリットが中程度のペース走(心拍平均で160〜165くらい)に設定しているけど、走っている場所は違う。斜度も違うし、当然ながらかかっているギアも違うけど、平均のパワーが227、263、257。最大で見ると31…

ぼちぼち。

SportTracks だんだん使用方法がわかってきて、日本語版はダウンロード後だけの話ながら使い勝手はよさそうだと。 体重・体脂肪率他のダイアリー管理も可能(これをみてパワー変換をしていることになっている、らしい)だし、パワー測定キットの必要性が下が…

Sport Tracks

さて、明日は佐渡の申込みで12時を回る予定。どうせ明後日はお休みです。

SportTracksやっとパワー表示が可能に。ちなみに天気は「浜松を見ている」らしい。 ここで問題点が発生。 ラップで区切ることはできないの?(笑)…比較がめんどくさいよ。 一応、蔵田データ。 平均295W。…精度は気にしないこととする。

shizooにデュラホイールを渡してあるので、自分のバイクは多少重く。 shizooのバイクはそれでも8.55kg。シートポストとステアリングコラムを多少短くしたので8.5kg切ったくらいにはなったろう。 やはりと言うかタイムは如実に軽量化の効果を示していた。

smrは中間組で。 峠駐車場を超えるまでは無理をさせないようにペースを安定させる。 今日は都合がいいことに中間組の層が厚い。 先頭交代がスムースになるので前回よりはみんなが楽そう…。と思ったら一人切れた。気がつかなかったけれどチェーン落ちだったっ…

今年はまだ体重を落とせてない。 75kg弱でうろつき中。3月に入るころには72kg台に入ればいいなぁ。 慌てることなく行こう。

いまだにSportTracksと格闘中。ICAOとかPWSとか天気情報を拾ってくる方法がうまくいかない。

シクロクロスバイクを持ち出し、三輪の辺りでぐるぐるとトレーニング。 途中、朝比奈川に降りて河原を走ってみたり。→結局、自転車を担ぎ上げる羽目になった。 気分転換に走るためなんだが、最後は足が凍っておしまい。 すっかり静岡人になった。

ロードを離れて。

とりあえず、サドルをいったんサンマルコ・カイマノに戻した。 SMPでもコンポジットのように薄い・硬いサドルだと左右のバランスがシビアでずれがはっきりしている現状(右側ばかり痛みがでる)では使用は厳しそう。 でも、SMPの方が個人的には間違いなくフ…

今日は少し暖かだったけれど。

SportTracks導入中。 パワー表示ができそうなのと、TrainingCenterよりも機能充実…と言う事で飛びついたが、「天気の設定の仕方」で頓挫中。 これを入れないとパワー表示できないなんて。 まだ突破してない。…manualを読まない派にはキツイ(笑)。Mytourの…

これでも

2度上がった。

寒い{{(>_<;)}}

いやー!

激寒の中、蔵田まで。手袋もシューズカバーも許容量をオーバーしていたみたいで、手足が痛いくらい。でもせいぜい0℃あたり。 明日は整体を受けてから午後トレーニング。…休日も自転車オンリー♪

とりあえず、MyTourbookをインストールしてみた。 下記は今日のデータ。 …?だからなんだ? ま、どうやって活用するかはデータが溜まってきたらだな、と思ったらtraining centerのデータをすべて読み込んでしまったので半期分が視覚化可能に。 他のコースで…

寒い寒い寒い・・・(笑)。