2007-09-01から1ヶ月間の記事一覧

[トレーニング]

明日から元へ戻そうと計画中。

[メジャーレース]

世界選ロード。フミが最後の局面で生き残っていてくれますように。ベッチーが後ろを振り向きながらアタックの局面が見られますように。その時見ているのが「ミヤザワ」だったら凄いけど、ザベルおじさんがえっさほいさと登っていてくれたら幸せ。最後の局面…

結局眠れない展開じゃんかよ!(後ろの集団だけどさ…泣) ベッチーちゃんを驚かせるコロブネフ@下りアタック男。それから栗村さんをして「優勝」と言わせたベルトリーニ(って栗村さんいつもそうだからね〜と言うだけじゃない)とレベリン親父でベッチーち…

回復の兆し・・・

だいぶましになってきたかな。楽にはなってきた。 ・・・

体調が・・・

どうにも戻ってこない。すぐにため息がでる。まぁ昨日よりはましかと思うのだが。 北海道期間中に風邪気味になったのを無理やりごまかして以降動き尽くめだったのが疲労につながったのかなぁと推測。ともかく早め就寝。今日は雨が降っていて高草山職人さんた…

[メジャーレース]

FummyがSkill-Shimano入りですってよ。部外者が言うのもなんだが、クラシック狙いとしてはなんとか収まる線に収まったと言う印象で。いやぁ、Fummy-doiラインが見られるのかぁ!と言う感慨が一つ。ツールド北○○にはまさか出てこないよね・・・と言う戦々恐々感…

シーズンオフ?

まだ世界選が終っていないのに見る側がダウンてどういうことでしょう。水曜の東京行き以来どうも身体がだるい。自転車に乗ることすらできていない(億劫と言う感じ)。・・・北海道行き前から休暇が無い状態と言えば無いのであるからして疲れが溜まっているだけ…

東京

朝から東京。二軒問屋さんのショー巡り。来週はたしか五軒以上じゃなかったかなあ?まあ、無理しない程度に。思い出したようにくしゃみ、少し身体がだるいみたい。それだけだと思うが人込みの多い所もしくはクーラーに当たる所にいると気分も悪くなってきた…

今日は休養日。3連休最後だったから皆は結構走っていたらしいけど…。 ローラー台でピストのみ。15分。20分に伸ばすのはもう1週間まってからかな。

初のグランツール表彰台。サミュエル・サンチェス&エウスカウテルエウスカディ。 怒涛の終盤2連勝、結局見逃したんだけど…。 …

祝!エウスカウテル。

[トレーニング]

体重77kg(昨年比+7kg)で蔵田マジアタックってどうよと思ったわけじゃないんだけど・・・。 グループライドのメンバー全員に置いていかれそうになったので、1kmすぎ辺りからマジアタック開始。このごろリア25Tで登る癖がついていたけど、23Tに入れっぱなしで時…

[トレーニング]

ピスト15分+朝ライド。身体慣らしの段階。ピスト30分まで増やしてから朝乗ると言う習慣が身につくまで少しずつ増やしていこうと言うことで。 あんまりまだ気合が入らないので藤枝の総合運動場横を5分間ダンシングで登り・・・ふらふらあっちこっち走りながら帰…

林叟院横〜

皆から「勉強しなければならない言語が多くて大変だねぇ(笑)」と突っ込まれますわ。 えぇ、そうですともイタリア語・ドイツ語・フランス語・英語・・・衝撃なのは英語がまったくだめだめだったことかなぁ。目指せなんちゃてマルチリンガル。まずはじめはI …

[トレーニング2008]

今シーズンはレース予定が無いし、ツールから帰ってきて気持ちは高揚しているけど疲れているっぽい。それから風邪気味(痰がでる)。まぁ暑い位なのでそれほど体温調節には困らないけど、まぁ運動は軽めに。 ピスト15分〜朝食〜朝ライド1時間って所からスタ…

ピストバイク

日常業務復帰

GARMINを早速ロードへ戻した。で、昨日までが期限だった図書館の本を返却。 本日は走行 それと本屋。今月はEUROBIKE関係で新車紹介が多いようなので微妙に戸惑う。 ・・・ 明日からはピスト練も開始しよう。ツールド北海道期間中が僕のオフシーズン。

[サポート]

部員達はこれからドイツ式トレーニングの一端を垣間見る合同トレーニングに出発、それを見送るのが今回の札幌最後の仕事。 明日からまた業務復帰。風邪気味だけど、まあ大丈夫でしょう。お土産がたくさんある、はず。 ・・・ プリンスタワー前で部員と合流。う…

コーチ業自分の中では一日目&ポールさん

部室到着。札幌ハウスユースから所要約40分。自分もコーチ業をやるのは色々と学ばなければならないから、一時でも時間が惜しい。直接見て感じて話をするそう言う時間が必要と思う。 本当は走りながら伝えられたら良いのだがそれは来春にと言うことで。今年…

第4ステージで北海道大学自転車競技部の方は全滅。予想できていたこととOBを始め周囲から慰められた。冷静に考えれば全くその通りなので気分的には落ち着いているのもある反面、自分の中の熱い血は燃え滾っている。 来年のコーチ業についてすでに就任宣言を…

ツールド北海道終了

第四ステージ

今日残り五十㌔で北大の今年は終了。選手は勿論だがスタッフも満身創痍。入院、点滴が一名、風邪で早め就寝がまた一名 自分も立つことさえ億劫。明日、明後日帯同するがさて自分運転大丈夫かいな?まあ疲れたですよ。一件訂正、昨日の遅れシマノは阿部さんじ…

第三ステージ

ゾンビルールによって復活がなければ全滅だった。まあ覚悟はしていたことだが現実は辛い。病人も怪我人もでているし胃がキリキリする状況。 まあ三船さんや阿部さんが先に切れて同じゾンビルール救済だったり半分以上が十四分遅れのまったり集団だったりズタ…

テスト

送信 しょっぱなからとにかくトラブルだらけ。車上荒らしにあった部員の事情聴取に時間がとられ…、電話でやりとりした自分がさらに事態を悪化させたらしいが、お互いに事情が飲み込めていない同士ではどうにもならんとですよ。早く車を戻してほしいだけなの…

[サポート]

今回持っていくもの。 ライセンス(競技者登録証、国際ライセンス(でもまだ着てない・・・どうやら小樽へ直で送ってくれることになった))、免許証、名刺(去年は作っていかなかったけど結構必要性が高い。今は自営だし、こういう時も営業営業・・・)チケット。…

ツール遠征・準備佳境

[バイク]

らくだのこぶ理論・・・なんか蔓延している。 ちょっと勘弁して欲しい。

[TT]

蔵田。15:14/174(HRave.) 全力レベルじゃないけど後半上げた・・・かな。7月後半より30秒ほど遅い・・・。前半がゆっくり過ぎると言う気もする。 ちなみに2分30秒ほど負けていたらしい。ってことは12分45秒辺りか・・・。2006年〜からでみても自分より1分は速いらし…

[トレーニング]

グループライド。 初めから蔵田と宣言していたけど、台風の影響で石仏トンネルルートが荒れているかも・・・と考えてビクター坂コース。こちらの方がレースを意識したトレーニングには向いていると思う。石仏トンネルはブラインドコーナーも多いのであまり大人…