2008-03-01から1ヶ月間の記事一覧

休養日。ローラー台のみ。

若者と

若者と御大が色々話しこんでた。 チャレンジでデビューの若者には一度揉まれてきなよと言う感じなのであるが単純な走力だけならまぁ完走はするだろう。してくれなくちゃ困る、自分が。 チャレンジは前回04年頃に出たきり。そう言えば自分完走しているよね。…

グループライド。速いグミサポートを明言していたので後ろはお任せしてがんがんと・・・いけなかった。どうもパワー負けしているっぽい雰囲気だったのであまり前にでず、心拍領域を165辺りでキープできるようにまわす。が小布杉でチェーン落ち。一瞬の間はもう…

どうもチェーン落ちの症状が治らん。これ以上は内側絞りたくないんですけど。 とりあえずチェーンウォッチャーつけとこ。

グループライドの日。 朝軽くローラー台。 富沢峠〜西又峠ルートの予定だったんだけど天候を鑑みて富沢折り返しで小園側から西又峠へ。いつ折り返してもいいように。

やっぱチェーン落ちする。って言うか変な引っ掛かり方をするので今度落ちたら即研究しなくちゃ。 とりあえずの対策でチェーンウォッチャーつけなくちゃ。

負荷のかけ方

白藤〜石仏〜蔵田でビルドアップさせながらのインターバル?。 それぞれ155、160、165で・・・なんて思っていたけど、蔵田はやっぱ170、175までOK。えーい全開!ってのがデータ上ありあり。そのため普通にビルドアップ走みたいな状態になっている。 その状態で1…

そろそろ日焼け止めを塗らないといけない陽気。

WH7850-C24-CLが既に発売になっているんだけどアナウンスが全く無く・・・しかも、かなり初期に頼んでいるはずなのになんで入ってこないんじゃ? よーわからん。

路面が濡れていたので大崩はパス。どうしても水が跳ねそうだったから。 代わりに高草山をピークまでゆっくりと。 それでも笛吹段〜ピークまでは155から下になかなか下がらないので休養日にはなっていないんじゃないかorz。

落車

ローラー台で(苦笑)。 ・・・ デッキ上で3本に乗っていたら、motoが道を通ったのに見とれた?のか余所見をしている内に・・・つーっといきなりハンドルがとられたから。あいやーって左足が着地したのに。 今朝は雨が降っていて、デッキ上は滑りやすく・・・つるっと…

今日からローラー台も乗ろう、というわけで朝3km。ケイデンス100〜105rpm。 レースの時の定常走行時位?とりあえず脚を回す感覚だけ。 ・・・ ここの所、あまりきちんとトレーニングが出来ていないから無理せんとこと思ったのに、いざ小布杉から富沢峠を登り始…

もがいた。

今更、自分のバイクフォームを根本的に変更しようとは思わない。てか後の問題はエンジンとそれに耐えうるドライブとレインでしょうと思ってる、んだけどね。 それでもフォームの相談を受ける立場になってみると雑誌の受け売り理論とのギャップに悩むわけで。…

ちょくちょくWEB上で目にするようになった7900情報。と、言ったらあれですね。 楽しみ半分、怖さ半分(幾らになるんだ?)。

7900は

なかなか自分が全開で走っている時の画像ってないんだよなー。 欲しいんだけど。

昨日から高草山を登ることをイメージしていたからなのか富沢か富厚里峠〜西又峠ルートへ向かうもかなりはやく断念。気持ちが切れた・・・。しようがないのでシティサイクルを1台預かる家へ立ち寄ってから再度でっぱつ。で、石脇公衆トイレ前〜笛吹段公園看板前…

高草山 ヒルクライム

最近眠りが浅い日が続いているような気がする。どうも、走るモチベーションもつられて低下してきているので途中まで行ってダウンすることが増えた・・・。

お休み。午前中は雨だった。

MP3

実物初めて見た。まじで安定良さそう。 と、ある友人が所有らしいのですが「う、うらやましいぞ…」

グループライド@smr。13人(14人?)ほぼ全員がぐるっぽのジャージと言うなんだかプロフェッショナルな集団となった。もう少し色々な人にも来てほしいなー。でも、今日は浜名湖だし。がんばろ。 … ゆっくり組専念のためにカメラフル稼働。でもなんだか上手…

フミが北のクラシックをスキップしてアジア選手権優先とな。えー、ファン心理としては北のクラシックの方が…。かわりに誰か出れるのか知らん。そうでないとなんだかスキルシマノの日本人戦略は一時後退という気がしないでもないなぁ。 …

眠い。(かんちぇのせいだー!)

動画テスト分を見てるけど酔うな〜。 もう少し見やすくなるといいけど。 …

79デュラがどうやらテストされ始めているらしい。 シフトワイヤがハンドルバーに沿わされるらしいのだがなんで〜?外に出ていたほうが取り替えるのに楽じゃん? あ、でもブレーキワイヤも外出てなきゃあんまり意味ないか・・・。

さぁ、今夜はミラノ〜サンレモ。 ぺ様がスプリントで勝利に一票。ザベルが後ろで手を挙げるだろう。 ・・・ でも本当はポッジオ(だっけ?)でちっちゃい人(@レインボー)がアタックかましてゴールまで逃げ切っちゃうとか、オレンジの下りスペシャリストが…

しかも青羽根を登った記録なんて過去に残っていないし。(両手位は登っているはずなんだけど)。 最後びく石(公園じゃなくて山の上の)に向かう分岐から300m程の緩い部分を含めても11.8%※ある(距離が1.8kmしかないから300mでも切実)。昔この登りをサイク…

なにもわざわざ青羽根二・・・。

蔵田の代わりに青羽根ってのは余計しんどいのではないかとorz。

TV

Jスポーツで放映中のスーパーバイク世界選手権でのマックス・ビアッジ。 「なぜにシマノがスポンサーなん?」 と、思ってみてたらsuomyってヘルメットメーカー?(I love NYのパクリみたいなマークの)ってバイクの方じゃもっとメジャーなんだね。