2008-01-01から1年間の記事一覧

仕事納め

shizooが冬休み突入。かと思ったらさすがに休暇1日目はダウンしていた。 時間が取れなかったのでシクロクロスバイクを引っ張り出し約1時間。 上半身は常に振動を受けるし、ダンシングも頻繁(かつダッシュ気味)だし、パワーは要るし時間が取れないときはこ…

強い突風に悩まされた。 白藤団地〜石仏〜蔵田登りの入り口でUターン。

ようやくSMPのサドルのポジションが出てきた。今までより若干低めセットしないと高く感じるらしい。 と、言うことはたぶんこのサドルの体重による変形量って小さいんだろうね…。 少しずつ前下がり気味セットしていったけど、これでも立派なノーズ部分は上を…

http://latlonglab.yahoo.co.jp/race/info.rb?id=1c2cf34a4f73a852ad81456b71440982:猛レース トレーニングのついでに。 平均心拍とか自分で把握していないといつも全力で登る羽目になるけど…。

まだ、バイクの調整中。もうすこしやっておきたいところ。でも、今日の調整で長距離は乗れるようになったんじゃないだろうか。

オルカ&7900デュラ組。 まだちょっとテスト中…かな? 登りはとっても楽になった。 するするっという感じ。ただ、微妙な反響音まだ慣れないなぁ。 TCX(ジャンク組み) … あんまりきれいじゃない…PANAのカメラ(バックが問題?)自分のシート高は75cm。これ…

調整中

TT

と、言うことで蔵田12:42/176ave/185max/77cad

smr。中間組をうまく取りまとめてペース維持のトレーニング。 中間組に自分が入ると、それまで中間組にいたメンバーがゆっくり組に入ってしまう。そんなにペースを上げる気はない(むしろみんなが行けるように落としている)のに…。 … 蔵田の上りは以降、自…

オルカを使い始めた。 とりあえず最初のフィーリングは良い。ダンシングの軽さとよく登る感じがある。でも、サミュエル・サンチェスみたいに下るのはまだまだ。 ハンドルポジションは若干高めになった。その分遠くしているのであるが、もう少し低いほうが楽…

オルカ(画像はまだ無し引っ張るで〜)

バイク

7900デュラが来た。 今日組み込み終了。 明日のsmrから使用予定。たとえ天気が悪かろうとも。 しかし、クランクは170mm/52*39T。オフトレ用として使用予定。切替は5月頃になるかも。 シフトケーブルがハンドル内にあるせいで、ヘッド付近のケーブルが逆にご…

shizooと

久しぶりに走ってきました。 2人で、と言うのは本当に久しぶり・・・だよね?大井川リバティはここだよ〜と。 しかし、帰りは時間が足りない危機に陥ったが、なんとか近道作戦で・・・間に合った。 トラックが横を走る機会が多かったが、物怖じしないshizoo。…

鞍掛峠の様子がどうなっているか、という話題になりまして。 一応点検に。 結果から言うとどうやら、土砂崩れ現場を治していて下さっているようである。 が、しかし、その工事現場の様子を見るまでには…自転車が真っ黒になるような難行苦行の道のりなのであ…

自転車マン

自転車マン岡中へ行くのネタまだまだ拡大中!(笑) http://blog.nodelog.jp/blog/2008/12/post_540d.html http://gamigame.jugem.jp/?cid=42 いや、あのネ、ほぼ毎日同じ格好して岡中の前を走っている(しかも登校時間頃に…)私からしてみたら、「ウィリー…

で、高草山を笛吹段まで一本。みんなは舗装の頂上まで行っているみたいだけど、自分はこの位がちょうど良い。 シーズン直前になったらもう少し長くしても良いかもしれないけど。 心拍系の反応が悪くて平均心拍は当てにならず。最大心拍は<170で抑えた(最後…

神経弱い

少々トラブルがあってその対応に気が行ってしまい、トレーニングする気分には…。 こういう所は神経弱いよなぁ。

今日は休養日…のつもりだったけど前述で頭に血が上りそれどころではなかった。 結構、強度が高い走りだったが(中の上という所)最後までペースが崩れるようなことはなかった。けどねぇ。

あーもう

久々にぶちきれた。 大崩海岸で。 くだりでしかもカーブ最中にクラクションってあんた、殺人行為やで。(自転車でなくてもびっくりしてハンドル操作誤るがや) 用宗にでてからもやたらと柄の悪い運転をするドライバーが目の前(5台くらい連なっていて抜ける…

その為に、とりあえず一本だけ 石脇トイレ〜笛吹段公園:<155以下で。 SFR位の回転数になるけど、ペダルの回転、フォーム等に気をつけながらゆっくりと登った。

とりあえず今日から本格的に・・・?

9時から指圧。 身体が悲鳴をあげる、その前に。 でもきちんと身体の固さが取れたのでまぁ大丈夫でしょう。 今日は揉み返しが若干あるけど、あしたはすっきりするでしょう。 … ところで、岡中にあの野寺さんが来ていたらしいです。 誰が呼んだんだ?そんなコ…

shizooが当番でちょい早出。ねむーい!なんてことはあんまりない。寧ろ都合が良い…くらい? 午前中から雨の予報で、9〜10時位からはやばいだろうと踏んで短め。小布杉まで。 桂島〜小園分岐まではアベレージで75%平均。 近又(青羽根、玉取の分岐)〜小布杉…

トライアスロンJAPAN、今月号は 「ハワイ・アイアンマンのプチ写真集」と「トレーニングダイアリー」 じつはダイアリーはblogでしか続いたことが無い人である。 でも今号は「買い」。 だって、トレーニング情報なら自転車雑誌より上っしょ。ハワイアイアンマ…

とりあえず、今週水曜日に所用あり、それが終ったらトレーニングモードに切り替えと言う事でご了承をば。 距離は軽めだったけど、とりあえず現状認識してみるかと小園からの登りで行こう!と思ったけどギアが全く掛からなかった。すっごく重く感じる…。桂島…

体重測定結果

今日から朝起きてすぐの体重測定に変更。一応、トイレは「行った後」と言う事で。 体重が増えている恐れありとみなすとすぐに乗らなくなるので要注意。

どうやら組付け開始は来週に入る予定。 ステムは暫定で行く。後はだいたい揃っている。

smrは行きは最後尾サポート。帰りはほぼ全員でまわして。 … と、言うのはちょっと失敗だったかも。 車が嫌がる率が相当あがるらしい。 せめて半分に分けたいところだったが自分が後ろに入るしか手が無いメンバーだった。 そうなると、自分は全くトレーニング…

smr

shizooと話しながら走って、来年の目標はやはり「沖縄130km」に置こうかなと。 もしくはそれに近いレース。すんなり出れるかは分からないけど、来年に限らずここ数年の目標はそこに。 ただ完走、と言うレベルよりは少しでも上を目指したい。 そう、思ったの…