2009-02-01から1ヶ月間の記事一覧

とりあえず、沖縄参戦のスケジュールは見直しが決定。 北海道に長いのがあるし、後輩との対決も楽しそうなので南→北へ方針を変えようかと。 それとやはり実業団、いくつか出るつもりで検討中。

とりあえず月間1000kmをクリア。 来月は1200km付近を目標に。もちろん距離優先ではありませんが。パワーベースでトレーニング組むとしたらどう言う指標がいいか検討中。

Sport tracksではローラー台でのデータが全く解析不能(GPSの位置データを速度や距離に使用しているからだと思うが詳細は知らない)だった…けれど、昨日のデータから急に読み取りが可能に。しかも、そのままパワーアナリシスが使用できることに。 なぜでしょ…

Sport Tracks

トレーニング

軽めで少しは余分に・・・と思ったけど。 edgeがなぜかONしてくれなかった。手当たり次第ボタンを押してみたがアウト。なぜかPCに接続したら治った。これで20分時間をロス。 と言うことで40kmコースプラスα位しか時間が残らなかった。 10分走2本。少しずつ改善…

簡易的ながらパワー指標でトレーニング実施中。 意外と負荷がでかいですな・・・もっとやれ!ってオチだったんですね。

別にローラー台の方が楽だからと言うわけではないけれど。 結局雨が降ってきたし・・・。 でも、月間1000kmは厳しいかも・・・。Sport TracksのPower analysisデータを使ってAT値がどの辺りなのか、「いわゆるコンコーニテストのグラフのようなもの」が取れていそ…

今日もローラー台

雨ならローラー台。 30kmは我慢して乗りたい。雨が上がっていたら・・・でも路面はきっと濡れているんだろうな。 と、言うことでインターバルは避けて高草山1本は帰りに追加。普通にSFRになってしまいますが。

プロテイン効果がでるのは一袋飲みきった頃なんだろうな。 今日の天気、そろそろ雨でも実走できる陽気にはなってきた・・・(実業団でバリバリいくなら)気もする。 が、当然のごとくローラー台選択。 サドルの痛みが治らないとローラー台も厳しい(特にスプリ…

grand-velo復活準備・・・?

自転車雑誌を買わないわけにも行かないのであーる。まさか、シマノのメンテナンス資料に「あわねー」と書いてあるものが、最大手?の雑誌で「おっけー」なんて書いてあるとは思わなかったよ、どっちやねん。明日、自分でも試してみるつもりではあるが・・・…

2月は短い。 一日サボっただけで1000km達成が厳しくなってきた。

ポジション的にどうこう、と言う問題よりも「サドルに尻が合わなくなる」と言う一点のみで駄目だった。 結局元通り。 このポジションでもなんら不都合はないんだけどね・・・。

サドルを前に持ってきた・・・顛末

サドルを約15mmほど前にもってきた。 少しやりすぎかなぁ。これでもまだ後ろ気味。

できればインターバルやりたいけど。

やはり、インターバルをやる気力を保つのは難しい。 目標となるレースが基本的には秋なので。火曜:時間が取れず、高草山1本。 水曜:仕事休み。富沢〜日向〜西又と。

さてやっている暇があるかなぁ・・・たぶん所用があるものと思われ。1時間集中!と言うことになるのでは。

宮原の公民館付近〜峠駐車場までペース走。約15分:303W(引っ張ってもらってるけど) 蔵田登り12:10/298.7W urachonさんに負けたヨ・・・。「後ろから追うものの強みですよ」って・・・慰めにも(苦笑)。 帰りはひとつ組を後ろにして先頭交代のレクチャー。 どう…

smr

グループライド。 今週はB組かなぁ。C組かなぁ。 ま、しかし登りは多少追い込んでおこう。 D組は・・・shizooに任せてみよう。

今日はshizooの強化練・・・ではない。 そもそも二人で走れそうな時間は土曜日しかないのだ。 いいじゃないか、楽しく走ってきただよ。shizooは何故かはぁはぁ追い込んでましたが。僕が後ろで走っていたから自分でペースを決めていたはずだが・・・(笑)。

と、思ったら出てきた。さすが・・・

バレンタインデイ? orz。なーんと親の車の中に乗っていたらしい。 さて、いつ私はそこへ乗せたのでせう。がーみんよ。

shizooと走る日。ただし天候がそうとう大荒れの模様でローラー台に変わる予感。

ようやく500km。まで後500m。 今朝は乗りに行こうと思ったら小雨がぱらぱらと。 いやんと思ってローラー台に切り替え。 1時間集中。

またあいてしまった。

この間、garmin(shizooのもの)を失くしてしまったらしく、ショックで・・・。 そろそろ立ち直ると同時に、これなんかもっと仲間と共有しつつトレーニングの指標に出来んかなとひたすら考え中。

SportTracksで急に(自分の中では急に)Poweranalysisが実行可能に。 これは3日。インターバル時のデータ。 心拍とパワーの相関関係を示す、と言うことで良いのか? トレーニングStress Score(TSS) 激しい処置方法、トレーニングはそうでした(当初、アンド…

最近メディオ付近で何本、と言うようなトレーニングをこなしてないので。

日曜日:ひたすらゆっくり組と一緒に。 見ていると、ゆっくり走って良いよって言ってるけど全く会話してなくて、速く走りたいのかがやがや走りたいのかどっちつかずな・・・。 それでもじーっと見ていることに決めた。月曜日:前述の仕事前の出張?で時間が取れ…