レース

2010年のまとめ。

今年の結果 5月23日:フレンドリーデュアスロン磐田大会:バイクラップ10位ラン遅〜。 7月18日:大井川港トライアスロン大会:ラン撃沈>3時間 9月 5日:朝霧高原トレイルランニングレース(ロング35km):年代別最下位^^;完走 11月14日:西湖ロード(Bクラス…

感想

スタート直後の武田神社1周でミニーちゃん?に抜かれてから・・・気になっていましたが次にあったのはゴールしてからすたすた歩いている姿でしたorz。 今回のコース、走れるコースと言うだから〜と仲間で言い合っていたんだけどたしかに走れるコースかも。で…

2011/3/11(sat)

新城トレイルランニングレース11km 今年のリベンジで2時間切りが当面の目標ということで。

西湖ロードBクラス。

1周目終了時にアタックをかけてみたけど、2週目もちょこっと動いてみたけどそれ以上は動けなんだ。きょうはピンクジャージの人がめちゃくちゃ強かった。Aクラスに追いついちゃったのは結局引けるメンバーがいるかどうかか?まぁこういう展開のほうが自分良い…

朝霧結果

年代別最下位だった。 初っ端からほぼ最下位レベルを走っていたらしいので、まぁうまく走ったよなと納得はできる。これから涼しくなればもう少しランも頑張ってみようかと。バイクも頑張れって言われてしまうが。 次は武田の杜。でるかどうかは仲間次第。

朝霧、所感。

夏場に入る前ごろからランはあまり調子が良くなくて、5km程度か7min/km以上を叩き出すかのどちらかだった。最近のgruppoトレラン部の高草山行きでも練習していないという皆に遅れを取る始末。だから、とにかく楽しく走ろうと言うこととゴールまでの残り時間…

36.78km 6:33:43 よく頑張りました。

5月に講習会を受けた縁で朝霧高原トレイルランニングレースにでた。35km、標高差1500m、制限時間7時間。 下記、レース中に時系列で写メールしていた。 だからって言うのは全く関係ないんだけど最終チェックポイントの時間が14時(6時間)ってのを危うくオー…

大井川港トライアスロン大会3時間切りはならず(苦笑)

結局スイムもバイクもランも不本意だった(笑)。いや、スイムのタイムはよかったんだけどね。スイムで使い果たしたと言うのが正直なところで。そもそも足のつかないところで1500mも泳げるのか?と言う不安は持っていてはいけなかった。溺れちゃいけない、早…

デュアスロン(5kmラン、35kmバイク、5kmラン)

本日かなりの強風。平均で40km/h=10m/sってところだったらしい。 コースが東西に向いていて、風が東風orz。 スタート直後からいかにもランナーの人がどんどん前に離れていくけど自分はマイペース、と言うかオーバーペースをずっと続けても追いつかないだけで…

新城トレイルランニング(3/14)

11kmの部で2:11:28/216位/80位(30代)。 途中まで「2:00行けるかなぁ」って思ってたけど甘い幻想でした。 来年は、はみ出た分くらいは凹ましたい。 と言う事で行きます。登りのスピード速くなってきているし。

新城トレイル11km

コースマップ 去年のタイムを見ながら勝手に2時間目標。 前日、豊川のビジネスホテルに泊まってそこから約40分位で会場着。駐車場に向かう車の列がすでにストップ気味で、しーに運転を代わってもらって受付へ。ニューハレテープもその場でゲット(忘れてた)…

西湖ロード

とりあえず速報 チームTTは5位 Bクラスは20位らしいです。 ちょっと失敗だったかな(笑)。チームTTは最初の勢いが良すぎて・・・その後が続かなかった部分が。 逆に僕が余裕できすぎた。最初はもっとペースで長く引ければ良かった・・・か? 次回はもう少し…

ところで、沖縄の申込書。今年来ていましたが…さてどうしたものか。 130km、静岡の仲間でエントリーする人が出てくればなぁと思ったものの、実はレースに対するモチベーションが厳しい。 と、言うか今回の遠征で長距離はちょっと懲りたなぁ…来年にしよか。

サロベツロード/100km(カテゴリーはS2で上から2番目)

結局中間くらい…トップとは4分位遅れた…。 金曜日静岡空港から出発のつもりが出発直前になって…欠航。 輪行バッグ(しかも飛行機用にがっちり系w)2台を抱えて東京・蒲田へ移動、土曜日朝7:00の羽田-新千歳便…肩に食い込むベルトがもう肩こり満載。 新千歳…

昨日のレースのデータ。 失敗だったのはオートラップ機能を働かせておけばよかった点。作業面倒…orz。 1lap-0:07:21-7:21(36.6) 2lap-0:13:12-5:51(45.9) 3lap-0:19:30-6:18(42.9) 4lap-0:25:31-6:01(44.9) 5lap-0:31:38-6:07(44.1) 6lap-0:37:58-6:20(42.4)…

とりあえず、沖縄参戦のスケジュールは見直しが決定。 北海道に長いのがあるし、後輩との対決も楽しそうなので南→北へ方針を変えようかと。 それとやはり実業団、いくつか出るつもりで検討中。

西湖ロードはX-3で3位。表彰台は本当に久しぶり。 初出場から20年目にして(出場は5回目?)やっとお立ち台。 しかし、前走グループに追いついてしまい…。 レベルは同じ程度なのに30kmで1分30秒を追いついてしまっているし、こちらの方がグループは小さかっ…

丸岡のレースとりあえず自分の展開について 1周目は登り頂上のトンネル手前でかなり一杯な状況。 トンネル内が一番辛くて、心拍も脚も余っているのに無理できない気持ちができつつあった・・・(多分ここが後々の伏線)。 とりあえず集団内の中ごろキープも位置…

後書き(レースラップ)

富士のラップ手動計測:ラップ計測地点の誤差により±5秒程度はあるかも。 1周回 6:35 2周回 6:22 3周回 6:28 4周回 6:32 5周回 6:37 6周回 6:33 7周回 6:52やはり後半は若干落ちていたらしい。自分のせいとかじゃないんだけどね。 7周回目は力及ばずと言うよ…

富士実業団普及大会。BR-3。

どこまで走れるようになっているのやら、ここ2年レースは全く出ていないし調子崩したり色々とあったわけで。 着いていければとりあえず良しとしようと言うのが今レースのテーマ。この世界への復帰を結果的に後押ししてくれた河ちゃんとモリー(今勝手に渾名…

実業団富士スピードウェイが次回のレース。 丸岡も視野には入れているが微妙に遠いのである・・・。激坂系調査隊第2弾(笑)

と、言っても予定。 7月にFISCO(ってもう呼ばない?Fuji International Speedway ・・・?)で50/100/150kmのレースがあるらしい。 誰がどのクラスに出るのか探りを入れつつ出るカテゴリーを決めようかなぁ。 富士チャと西湖かなぁ。ここは2週連続だ。

今日、御大と話をしていて佐渡のつぎは富士チャに挑戦・・・と。 200km。御大が不安だ不安だと言っているけど、自分は御大に負けないようにできるかどうかが不安だ・・・。 まぁ、ある程度はトップ集団について行って後半は第2集団位でゴールできれば御の字と言う…

と、言ってもサポートの予定。 5月19日、20日の個人ロード予選会&門田杯。当初木祖村の予定だった日だけどメンバー選考上辞退申し上げた。その空きの所へ後輩からヘルプの要請。ツールド北海道に続いてまた怒られたいと見える・・・(笑)。

走りの方の師匠(御大)が西チャレのマスターの部で優勝!と報告いただきましたので! 昨年に続きじゃないですか? と、言うことでさんくさ〜ん他。報告いたします。・・・近々OB会関西支部の飲み会があるそうです。 自分は関東支部が4月7日ですね。

ツールドランカウィ第7ステージで「兄ちゃん」こと福島晋一選手がステージ優勝! ・・・

http://www.cyclingtime.com/modules/ctspecial/view.php?p=3920 今週ですね。東京近郊の方は是非!って、自分はさっぱり土地勘がないんですが。 ついでにツールドランカウィも今週末からスタート。いよいよシーズンが始まっていく実感。

実業団小川ロード。コースプロフィールを完全に把握していなかったけど、ここのコースは平均斜度8%位で登って、一気に下って、ちょこっと平地を走ってまた・・・。とにかく登ることが出来ないと駄目駄目。 今の自分にはこの登りは荷が重過ぎる。 結果としては2…

正式な話じゃないけど、ツールド北海道のチーム監督の話が来るかも。レース会場でその話がでた。OB会長やその他OBを差し置いてやってもいいのか?と思うところもあり、過去監督をやっていた若手OB達は今年無理なようなので何とかしてあげたいところもあり。…

実業団石川ロード。福島県石川町は白河の関から約20km北側の町。自転車では結構有名な高校がある。と、いうか東北は自転車競技が盛ん?な土地柄らしい。 今回はモチベーションが低下中に加えて、快速ムーンライトながらなんて悪魔のささやきを選択してしまっ…