2009-09-01から1ヶ月間の記事一覧

今日は雨がぱらぱら。 室内トレをするほどの気力はなし。と、言うことで休養。ところで。 昨日のランでお尻の筋肉がもろに痛いです。 ちょうど大殿筋。他は大丈夫。 通常のランではあまりこのあたりは痛くならない。 バイクは少しなるときがある。 今回のラ…

[トレーニング][トレラン]高草山(坂本〜笛吹段)

サロモンのトレランシューズ慣らし第2弾。 今回は中敷をノースウェーブのノーマルアーチ用に変更。 そしてdefeetの靴下もエアイーター→レビテーターライトに。 実は靴下が結構ポイントだったみたいで、エアイーターには土踏まずにロゴの刺繍で縫い目が盛り上…

月曜日にずれた。

先週はスイム・バイクのロングができずの週。 ま、良いか。ちょっとトレーニングの疲労が抜けてトレーニングしやすくなったと思えば。

登り練習。

smr+サポート&世界戦

自転車三昧いぇい!乗ってませんけど。

今日はshizooと。きちんと脚を回してもらうために、あえて後ろへ付く。 後ろは休めるので、脚を休める癖が付く。 前回、注意してみたら劇的に改善されたのは…(笑)。まぁ良かったです。 と、言うことでshizooの後ろからスプリント2回。 1回はスプリントでス…

チームTT&トライアスロンで使用…する?

やってもうた感が強いです(笑)。 とりあえず1時間くらい被っていられないと使えませんね。 もっとも効果が高そうな…は良いが「あご」が出てしまう。 つい下を向いてしまうとこうなります。突き出た角がまるで効果0。 だいたい普段はこのくらいになるんだ…

GIROは頭頂部が当たる。

軽めに走っているつもり。 5:25ラップ程度。

足いてー!

おにゅーの靴には気をつけろってことです。 中敷のゴムが露出していて、靴下と足裏がこすれてしまうので3km弱走ったところで止めた。 後は歩いて帰ってきた。 それでも痛い。 …North waveの中敷を入れるか。

出掛けにパンク修理1件。 昨日パンクして、大井川から自転車を担いできたそうな。唖然。 でも、自転車店は昨日、大半お休みでしたでしょうな…(人のこと言えないし)。 それはさておき、時短メニューで高草山。 石脇公衆トイレ前〜道路の頂上まで(NHKのカメ…

日曜日以降書くのをサボっていたわけではないのです。 そもそもトレーニング自体をサボっていましたので。もろ、語弊があるような書き方ですが…正確には休養&プチ旅行なのでした。今回は火曜日中に南アルプス市まで行って、小淵沢からハイブリッド小海線で…

グループライド。 今日は全員男子。 西又〜わらびこで往復…のつもりがなぜか毎回八幡の方へ走っていってしまう人がいる(泣)。 なんでかなー。 速い組のkoogaさんたちが「すれ違ったけど、なんで?」…迷ってます。 と、言うことでkooogaさんが追いかけてく…

トレーニング1週間。 ATL:直近(〜7day)のストレス蓄積値 CTL:長期的(〜42day)なトレーニング効果の蓄積値。 この一週間あがりも下がりもせず・・・。 ※修正あり

smr

shizooを気持ちよく走らせることに集中。 今日はそれでよし。

shizooと走る。

shizooと話をしながら走る。 最近、脚を止める癖が顕著になってきたのでちょっと注意。 ゆっくりでいいからまわし続けよう。 ちょっと中だるみ気味…と言えばそうなんだよね、次の目標を今は立てづらい。

鞍掛峠

高草山の裏の道。通れることは通れるけど、まだ「危険」看板が出ている。 工事車両を通すための仮橋(橋の上にさらに鉄の仮橋を引いてある)が6箇所程度かかっていて楽しくない。 それと、現場も見てきたけどまだまだ終わらない感じだね。 やめといたほうが…

違う世界に挑戦するということ。

世界ったって…。せいぜい違うスポーツに挑戦してみるってだけの話だけど。 いままで、なんとなく学連で走っていたレベルに戻れないんだな…と言うつまらない感情があったけど、今はどれだけできるかなぁってわくわく感がすこしずつ湧いてきている楽しさがでて…

ウォーキング!(笑)疲れた〜。 東京の街に行くだけで、もう僕は駄目です。 これから毎週水曜日(23日だけなし)で10月下旬まで続く…。

幸せの黄色い靴

幸せの黄色い…ってMAVICと一緒なサロモン。 結局モントレイルとサロモンと迷ったけどこっちの方が安定感が高くて、僕には良いのかなぁと。 ラン&トレラン兼用なんだけど、ランシューズはまだ大丈夫そうなので10月以降のトレランメインで使用します。

朝比奈川(桂島〜三ツ野)で軽め。

風向きの問題もあるけど軽く走っているつもりでいいペースを刻めた。 少しずつ長い距離に耐えることができるようになってきたかな。 <24分。

500m1本。8:40…?

どうも450しか泳いでいない、と言うオチではあるまいな。 その他はひたすら自己流にてドリル。で、2000mくらい泳いだ。

スイムは疲れますなぁ。

午前中、スイム。午後バイク。 上半身のパワーがない、と言うよりも耐久力がない、と言うような。 もう、午後はだるだるでありました。 明日は東名バスにて東京往復行。ひたすら体力回復に努めるよ(笑)。

threshold powerを300W→260Wへ。

これって「1時間出せる出力」ってことらしい。今日ので240Wだったので260Wと推定してみた。 今までいかんせん高すぎたのでは、と思って。 1時間TTなんてやりたくないし…。 ちなみにpower analysisのデータで167bpmあたりの出力を見ると300W超えている日も結…

桂島〜三ツ野25:33/163ave/173max

普段は桂島〜小園、近又〜小布杉とで2段に分けている区間。 今日はひとまとめで。 こちらの方が追い込まないけど、距離が長いので集中力一定にするのは辛いなぁ。

だいぶ涼しくなった。 壁掛け工具棚をDIYしてみたいと思って検討中。 今の場所だと900×1000くらいが使用スペースなんだけど、とりあえず材料の関係から900×900で。でも収容力は奥行き2層にして2倍いけるかな。

祝5km突破。 金曜日に走ったときよりも抑え目に走っているつもりで、走っているときもなんとなく走れてない…と言う感じだったけどラップタイムはそんなんでもなく。 5:26ave/5:09max

今週は木曜日が完全休養。 ただ、トレーニングはお休みなんだけど東京の街中を歩くことになっているので意外とハードに疲れがたまる…だろうと。

smr

今日はゆっくり組、速い組の2手に分かれるくらいが精一杯。 速い組の課題は先頭交代かなー。 前の人が合図を出さない場合、あるいはペースが速い場合。 どうしたらいいか迷っているように見える。 ずるずるペースが落ちたり上がったり、引き切れ(引いてその…