2008-01-01から1ヶ月間の記事一覧

コンパクト化に合わせて(やるならなるべく極端な例が好きなので)48×34Tを用意する必要があったのだけど・・・。 昨日の某代理店で。 ・・・ どう?TT用なのに48T。 存在は知っていたけどまさか・・・と言う事で自分用+1枚だけ確保。 50Tも有ったような気がするけ…

in名古屋(昨日やねん)

久々の名古屋。行くだけでくたびれた。吹上の交差点で初めて地上の景色を見たような・・・。

休養日。と、言いながら(と、言うか明日雨なので本当はまじめに乗らないといけないが)乗った。 心拍<140以下で走ってもだいぶ走れるようになって来た。 だが、しかし御大は昨日のグループライドでも最大心拍170だって!自分は蔵田の登りで平均180。しかも…

サンマルコカイマノは思った以上のフィット感。アリオネがスポーツカーならカイマノはレーシングカーと言った感じ?スイートスポットは小さい感じがするけど、無駄に沈み込まないんじゃないかと思う。 せっかくならアローヘッドを試せば良かったかも知れない…

サドルがうるさい!

藤枝の寺島交差点からゴング開始。蔵田の坂に備えて後方待機は許さんとばかりに前半から仕掛けまくって一時期は山エースたちを後方へ置き去りに仕掛けたのだが・・・。思ったほどスピードが上がらなかったようで吸収された。峠駐車場過ぎのほんの10mほどの坂を…

グループライドの熱き戦い?

静岡は寒いといえどもきっちりトレーニングができるありがたい土地なのですっかり全力なのであります。 浜名湖は受付開始わずか2日(実質)で足きり。いくらなんでもこうなったら、キャパを増やすか、広告の範囲を小さくするか、受付方法を変えるしかないん…

max

今日も寒い・・・。

日光が出ないからぜんぜん暖かくならない。 布団に包まって寝ていたいよー! 今日も腰痛を抱えながらのスタート。帰ってきてからスポーツバルムを塗ってみたら「?」痛みが和らいだ・・・。消炎効果でもあるのか。

ローラー台でサドル調整。これで事態が好転してくれれば言うことはないが・・・。 やはりサドルは消耗品のひとつであることを実感しているしだい。 ・・・ 軽めに大崩〜昭和トンネルコースで。

激寒。

日中は暖かいけど、朝方はねー。シューズカバーをしていても寒気が足許から忍び寄る。やはり寒い影響なのか腰の状態もあまり良くなかった。日中に入ってきたらそうでもなくなったけど。

今日はL.S.D.強度で・・・と思ったけど、峠の駐車場に着く前からウェアが濡れ始めてきたのでしょうがないなと思いながらUターン。ビクター坂まで5本のスプリントダッシュの練習を入れることに変更。 やってみたら意外とへぼへぼでmaxで135回転/分が最高だった。…

2日開きました。ゴメン(誰に?)。 プロツアーも開幕したし、実業団選手から薫陶を受けているし、御大と佐渡へ行くことになったし。 やる気にさせること満載なのになぁ。 残念ながらびく石手前でみぞれを思わせるような雨が降ってきてUターン。たぶん、タイ…

雪化粧は下界までは響かなかったけれどローラー台のみ。 ちょっとサボっていたつけがでて最後までメニューこなせず・・・orz。

佐渡ロングライドへ

御大と申込。 行く気満々の内に申込をしないと後で忘れるからと初日に・・・「申込しようぜ」と。 はーい。 と、言うことで行くことに決定。宿・・・。 ・・・ yonoさんが来られてひとしきりグループライドやトレーニングについて薫陶を受けた。ためになるが現実点と…

グループライドのゆっくり組先導の週。 いわゆるL.S.D.領域としてはこちらが正しい?<140HRmでの走行。最後の区間だけ独走追いしてみましたが、追いつかないし、橋の上下で脚は一杯一杯になるし、ちょっと今週は駄目週間でしたわ。 まぁそれでもちょっと回…

だいぶ回復

と、思ったら雪が降る?とのことですが、まさかねぇ・・・。

朝方ゆっくりとスタート。近頃眠りが浅かったので朝寝が必要だった。 ビクター坂経由で蔵田〜川口発電所〜旧R1。でLSD(<150HRM)。 少し腰が痛いっす。

少し腰が痛い

ジャージの申込みをした。浜名湖デビューになりそう。

マレーシアでスキルシマノが初勝利!と思ったらフミはすでにマヨルカ合宿なんだとか。もう一人ぐらいヨーロッパ専従にしたら良いのにと思うんだけどなぁ。

基本的に重量はほとんど気にしていないのですけど、ヨソサマのバイクばかり組んでいると軽量化の3文字が・・・(笑)。 それでも今シーズンはクランク&ギア系は更新して多分軽くなるし、ハンドルだって軽量化しているし(ってかまぁ50g程度だったですが)。シ…

気分的に

朝は起きれないし、動く気もしないしと言う事で気分的な休養日。 今月はちょっと良くない月かもしれないけど、まぁ気分入れ替えてやっていこう。

朝起きれず。しかもグループライドの予定だったのに時間がぎりぎり。あせった。 まぁなるべく無理をしないで休養日のつもりで走った。<140位? 明日はメディオを15分。と言うかまぁ蔵田の坂を峠駐車場辺りからメディオ領域で行ければOKということなのだが。…

我が母校

ため息はつきたくは無いが・・・。まぁ決勝まできたのだし。 全国制覇の道は果てしなく遠いような・・・と友達が言っていたけど、なにはともあれ久々いい夢を見させてもらったということでしょう。1対1の勝負事はこう言う時に喜んでいいのか哀しんでいいのか・・・。 …

グループライドの日。今日は行きはちょっとSっ気が混じっていて、ビクター坂〜峠駐車場までは蔵田組のペースを一定に保ったままちょっと辛いと思わせる感じで。峠駐車場過ぎのちょっとした坂で、自分が前にでて引っ張り始めた。で、御大はついてきたけど、ma…

ダンシングな人

明日は我が母校の決勝戦である。気が気でない・・・ようでもないが、藤色のタオルがバカスカ売れているらしい。そう言えば藤色のバイクって無いなぁ・・・。メイタンGDRのバイクカラーもそう無い色ではあるが。

朝から雨。と言う事でローラー台のみ。 それもメーターが途中で作動しなくなったので6kmで中止。 もうちょっと感度良くして欲しいなぁ。garmin。

明日は走れるんじゃない?

明日はブルベらしい。以前、200km位ならロードのトレーニングがてら出てもいいかなぁと思ったこともあったけどすっかりそんな気もなくなってしまって今に至る。と、言うのは200kmなら関係ないんだろうと思うけど夜間走行もあるし、コースを見てたらとても無…

ローラー台23分46秒。 ローラー台は39×19で100,105,110rpm、39-17で105,110,115rpm。それぞれ2kmずつ。最後の115が不完全。 <142bpmで終了させる予定だった。 ピストだとギアを換えることができないのでこの半分しかローラー台に乗っていることができない。…

雨で

週末は乗れないでしょう。 と、いいながら今日は作業が目白押しだなぁと思い、トレーニングは週間暦どおりに、休養日。 珍しく?R1なんか(旧国の方だけど)走っているあの人を発見してみたり。