2009-05-01から1ヶ月間の記事一覧

今日はsmr。蔵田まで。宮原〜峠まで15分をave165bpm/371Wで1本 蔵田12分をave177bpm/272Wで1本 間の休憩は2分30秒。休憩になんないす。ここのところの中だるみ月間につき、やはりレベルは低下してました。そろそろ切り替わるものと思います。

クロストレーニング化。

毎日自転車に乗ると言うのはモチベーションキープがきついので週1、もしくは2回を他の運動にしようかなと思って。 曜日は不定期のつもり。 なんですが、思いつくのがトレランくらいしかない。ノルディックウォーク(ランニング)やりたいなぁ。 スイムは…夏…

富士フレンドシップ55kmはエントリー。 全道(豊富)はこれから。C2/C3どちらかで出させてください。 沖縄は130km出たいなー。これはトレーニング次第なんでは。

そろそろ復帰しないとねー。

パンク。 どうも駄目ですなぁ

2009の佐渡ロングライド210覚え書き。

ずいぶん遅くなった。 佐渡は今年は雨だった。 まぁ、数日前から雨はわかっていたんで準備を進めていたけどね。 とりあえずロングライドをより楽しむこつがつかめてきたと。 イベント以外で雨を走ると、どこにも寄る事ができないから更に難しいがまぁそれは…

2009の佐渡ロングライド210覚え書き。

ずいぶん遅くなった。 佐渡は今年は雨だった。 まぁ、数日前から雨はわかっていたんで準備を進めていたけどね。 とりあえずロングライドをより楽しむこつがつかめてきたと。 イベント以外で雨を走ると、どこにも寄る事ができないから更に難しいがまぁそれは…

なーんて言っていたけれど。 近又〜小布杉、冨厚里峠、小園〜桂島の3箇所はトレーニングで少し追い込む区間で。 これから少しずつ峠の斜度がキツイ部分も増やしていく予定。 もっと軽く登れるように。

佐渡まではゆっくりの方向で。

smrで。

日曜日はグループライド(トレーニングとして走ってる時間もあるけど)なので、主に皆が気持ちよく走れるよう…とは思っているけれど。 見ていると一緒に走ろう!と言う意識はそれほどでもないんだなと思うことも(そう言う人も多いんだなと)。 でも、もっと…

色々と考えさせられる週末なのでありました。 ま、ぼちぼちと調子上向き中。 長距離こなせるかどうか、たぶんshizooとあんまり変わりがなさそうです。

ちゃんと見れるかな?いやたぶん寝ちゃうなー。

乗り換え直後はやれサドルが合わないとかポジションが…とか言ってましたが、スパッと忘れていました。 たぶんサドルの高さ以外はもう動かさないだろうなー。 ペダル位置はほぼ決まり。決めないとー。

そろそろ

ペダルの感触も良い感じ。

クリート位置修正中。←まだきまんない? SPEEDPLAYは左足だけヒールインが出来る量を減らした。右足はヒールアウトを減らしておきたい(スプリント中にヒールアウトで足を挫きかけた)けどまだやらない。

ローラー台まずは10km。

連休中の出来事

いきなりまとめ書き ☆115km走った日が一日だけ。 ☆瀬戸谷で一度プチ切れ(挨拶は常に大事に) ☆蔵田途中まで全力一本。…6月ごろからまじめにやる。 ☆ポタリング&バーベキュー ☆連休(5,6日)は乗れず。←雨。 ☆ただいまbicycle fitting system manual の翻訳…