2010-09-01から1ヶ月間の記事一覧

LAKEの調整。

一斗缶オーブンで。しかし、ちゃんと蓋を作らないとだめだなこりゃ。 ヒーターを突っこむ穴と覗き窓、取り出しようの取っ手付き蓋を準備しなきゃ。 成形の方はだいぶ上手く行った。カカトだけは再成形しておきたい感じでもう少し狭めたい。土踏まずの部分は…

20分。

LAKEの調子を見ながらローラー開始。まだこの時点では土踏まずなどの成形はしてない。 &骨盤体操をしーと。

雨がつづいている。 明日は自転車乗れるかな。そろそろ外でもLAKEを使うぞ。 で、今日は武田の杜トレイルの申込じゃ。先着順ゼッケンじゃないと良いけど。

お食い初め

HAL

食っとるがな、はし。 御礼?の妙技。

お食い初め

また明日書く・・・さすがに眠い。(って言うか単なる酔っ払い。) HALはお店の方に嫌がられない程度にはおとなしくしてくれていた。 おかげで充分懐石を堪能できました。

うつぶせもオッケーです。

HAL

とうとうゴロンゴロンと転がり始めました。転がる前に泣きっ面でこっちを見るのだがなんか訴えているのだろうか。とうちゃんわからんw。

ローラー台開始します。

サボっていたけどそろそろヤバイなと。6時30分に起きればHALが起きだす前にローラーも終了できるなぁ。トレーニング時間を増やす意味でもまずはウォーミングアップレベルで。

武田の杜トレイルにでる予定。募集人員がすくないので10月1日の日付変わったタイミング狙いで申込む。でも相変わらずランニングが遅いのよね。下手って言い換えたほうが良いかも。

5km。

27:38/5km/142bpm。 5:31/km・・・だんだん遅くなってねぇか?

LAKEシューズ用オーブン。

オーブン製作を決意。 たぶん自作しないと僕のサイズは無理。 シマノやスキー用品のシューズオーブンが手に入れられれば一番いいが今のところつてがない。 ただいま、準備中。

smrしーの復帰

日曜日覚書 しーが今回から復帰。まだsmr+は参加できないし、毎週と言うわけには行かないだろうけどそれでもまずはほっとした。 もう少しHALが大きくなったらカートを引っ張りながら行くか。1年ぶりにしーが復帰なんだけど、今週の懸念事項は「ゆっくり組は…

これからは小さい登りを多めに。

朝比奈川に沿って桂島から小園まで一本とその後、西又の頂上までゆっくりと登る。ダンシングを多めにこなすようにする。そろそろチャレンジへ向けて仕様を変える作戦。

LAKE CX401の熱成型のためのオーブン。

が来た。 ・踵を包み込むようなソールデザイン ・軽量性 ・BOAシステムの取り回しがうまい。 ・熱成型ができる この最後のポイントのおかげで成形が必要なインソールはいらなくなるだろうと思う。自分の場合はLAKEのインソールにするかノースウェーブの土踏…

今日の天気は難儀だなぁ

トレーニングは結局全休。 股関節体操だけ。きょうはHALがごろんと転がったらしいよ。首もしっかりしてきた。

6km

5:30-5:07-5:09-4:55-5:53(5:18.8/km) 暑すぎ。とりあえず5minを切るラップをひとついれてみようと。そしたら失速と言うか、ジョグペースに切り替えざるを得なかった。今日1日歩きまわったせいかもしれないけど左の脹脛にピリピリ痛みが。

アシックスランニングストア東京へ寄った。

展示会は1つだけだったのでランチ後にしーと合流するまでに時間ができた。と、言うことで前から気になっていたアシックスランニングストアへ。急遽思い立ったので銀座と言う地名をもとに東銀座駅でおりたが、そこからが遠い。新橋駅が最寄だって後から知った…

metrigear,garminに買収される?

昨年のユーロバイクの賞賛以降、遅々として進まなかったmetrigearの開発の進捗。ここへ来てようやく販売に繋がりそうなニュースが! ガーミンがmetrigearを買い取った模様。と、言うことはPOLAR/LOOK連合に対して対抗策と見て良いんですね?(笑)。 早く出…

ラン

東京出張ついでに友人とランチ。 色々と共通の友人の話題を共有。って言うかよく考えたら僕の方のネタありませんではなかったでしょうか。

そろそろタイヤ終了。

チューブレスは結局さいごまでノーパンクで来てしまった。 リア側はもうケーシングが見え始めているから交換しないと。フロントもグリップ感が変な感じがする。カーブ中に「ぎゅぎゅぎゅ!」と音がしながらアウトへ流れるような感覚。そうとうヒビ行っている…

しーがいないけど玉露の里まで。

しーは明日まで三島。東京出張ついでにHALごと回収と言う日程。 今日はちょこちょこと予定があったので50分くらい。そろそろ回復日と思っていたので何も考えずに走る。

身体が少しかるくなった。

明日はまた東京へ。 でも朝1で行かなくていいような感じなのでトレーニングしてから行こうかな。ランニングが良いかも。現在70.1kg。目標までのこり2kg。

若宮さんまでの往復で。

1km/5:31 2km/5:25 3km/5:24 4km/5:15 5km/5:09 6km/5:39 7km/5:29 8km/5:25 ========= 5:24.6/km 中盤までペースが上がってきているが故に6〜8kmはバテがきたと言うことなんだろうか。まだ1時間走り続けるような自信がない。

メモを取り込めるようなスキャナがないかなと物色中。 ・携帯できること ・メモサイズでOK。 ・PDF化なり画像として簡単に保存可能なこと とか、考えたけどよく考えたら携帯で良くない? スパッとPCに転送〜保存できたらいいのに。

LAKE CX401 / 3T ergo nova? sum?

現在の検討中。 CX401はすでに試着済み。フィット感は極上。 ergo nova/sum はまだ悩み中。結局アップ部は丸の方がタイプなんだよね。 僕のドロップの握り方からするとnovaにする必要があるかどうか。

少しずつ強度アップで。

今日は35名も集まっていた!人数が増えてくれて嬉しいが、喜んでばかりもいられない事態もあるので早いうちに対策をうっておかないと。 行き帰りともトレ班B組(勝手に命名)で。 4名集団にして長めの先頭交代を繰り返す。後ろに下がれば確かに休めるけどそ…

smr

今日Halは三島でお墓参りをしたらしい。 焼津のお墓参りも近いうちに3人で行ってこよう散歩がてら。 自分はトレランついでに目の前で手を合わせて行きます。それだけだけど、まぁ自分の気持も少しは安らぐし。

今日は特に無し。

gruppo トレラン部。

朝霧トレイル終了後2週間ぶりにトレラン。 そしてトレラン部の活動は3週間ぶり。 いつものように高草山の一気登り&一気下り。自分を含めて5名。 初参加のメンバーもいたんだけど、やっぱりかなりきつかったみたい。やはりちょっとでも慣れると違うんだなぁ…

BCには友人の製作したパーツが載っています。そこは見てやってください。えーっと何ページだっけかな?shida-engineering しかし、エビだカニだ意味分からんがな・・・(苦笑)。 バッソに聞いたってエビやカニの写真を見せたわけじゃあるまいに。

GARMIN edge500 vs. POLAR CS500 

500対決ってまだ記事見ないなぁ。直感で操作できるって意味合いからするとgarminの方が使いやすい。 POLARは途中でボタンの意味が変わったりしているし。あと表示の使いやすさもgarmin。 最大8機能×3画面を自由にカスタマイズできるので 自分の場合1画面目で…