2011-05-01から1ヶ月間の記事一覧

TTバイクの日。

ロードのトレーニング量自体が少し減っているのだが仕方が無い。TTバイクはきちんとセッティングしないとまともに走らないから。今のセッティングだと緩い登りは遅い。もう少し後ろへポジション取りした方が走れると思う。下りの方はどっちへ転ぶかわからな…

TTバイクで玉取まで

HALを送ってからトレーニング開始。HALを送る前にも少しは時間が取れるのだから準備位はしておけば良いと思うのだが段取りが悪いなぁ。

ローラーだけ。HAL子守中に体幹筋トレなど。

今日もHALは早起き。5時台に目覚ましかけてみたけど大失敗で負け。 子守中に体幹トレーニングをちょこちょこと。そしてHALを病院へ連れて行く(まぁ風邪でしたけど)そんなわけでトレーニングをしている時間が取れないのであった。明日は大丈夫かしら。ねよ。

富士55、ソロ100?年齢別にエントリー。 しーが出れそうな部門がないのが残念。ロングライドイベントなら100?とか出ても楽しいだろうけどねぇ。

昨日、今日でTTバイクのポジション調整ライド。 まだ良い感じのポジションが出ていない。昨年と全く違うポジションをお試し中・・・。

トレーニング全休

HALが朝から元気なのに、胃腸炎でうちにいなくちゃならないからトレーニングにも出れない。自分もそうなんだけどHALもそれはストレスのようで今日はイタズラっ子だった。抱いていても外へ出たがる。 と、言う事でトレーニング全休。明日も厳しいかも、なんと…

ラン3.5km

ようやく5min/kmを切るようになってきた。裸足ランも短いけど継続中。距離を伸ばしたいけどロードランはしたくない・・・。

あうっ

暑いと思えば寒い。体調も崩しやすい。 HALが胃腸炎にかかったみたいでちょっと下痢気味。機嫌もいいし動きまわるので、多少お腹が緩くなっても気がつかなかった。

トレ班2のつもりが

トレーニングの強度を調整するつもりでトレ班2へ。 ビクター坂で先発ゆっくり組からちぎれてたしーをサポートするために一旦トレ班離脱。宮原交差点前までにゆっくり組へ合流させた。ここさえきっちり走れればしーはそこそこくっついて走れているんだけどな…

グループライド

まだ時々咳が出ていて気管支の方からくるので止めようがない・・・。 鈴鹿ロードでようかどうか迷うな。でもその次の週が朝霧だし、JCRCにしようかな。

玉露の里まで。

ゆっくりと流し気味で走っている時ほどポジションやシューズの相性が気になることはない。がんがん走っているときは大丈夫なんだけどなぁ・・・。

HALの送りと本屋へ行く用事があったので20?がやっと。まぁ仕方がないやね。

朝ラン+バイクちょっとずつ増やす。

朝ランは2.4?。少しずつ伸ばして朝5?が目標だけどそうすると30分は時間が要る。起きるタイミングが難しい。 バイクは9時から。今日は朝比奈川上流に向かって追い風でペースを抑えていってもタイムが出る日。帰りは逆にしんどい。身体がまだ眠っている感じ。…

自己流の腰痛の治し方。

今日の午前中くらいまではまだ腰が痛かったのだけど、夜はもう覚えていないくらいには回復。やったのはトレーニングと湿布ぐらいのものだ。それ以外は何度か腰を反らすように意識して姿勢づくり。バイクでもランでも。そのうち治った。

100m*5+200m*5=1500m

トレーニングをしばらく離れていたダメージで腰痛や首痛がでてきてたので身体をいたわりつつ開始。スイム+バイクにしようと思っていたけどスイムが今季初のトレーニングなのでやはりダメージが大きい。7月に向けてはスイム+バイクやスイム+ランもやってい…

トレーニング復帰

5月に入ってからしばらく咳や風邪の影響でトレーニングどころじゃなかった。ようやく治まってきたのでトレーニング復帰。大井川港トライアスロンと朝霧トレイルランニングの参加も決定。後はロードレースの方も9月までに2つ位は出ようと思ってます。