スイム

ヘッドアップ

今年のスイムトレーニングは単位が100m/200m/500mでやれてる。 去年は50m/100m/500mだったからたぶんスピードのことだけ気にしすぎだったんだろう。今年は目標35min位においてすこし余裕を持って終わらせるつもりだから100mが2minちょっと超えていても全く気…

スイム〜ランしてみた。

スイムの後、ものすごくダルくなって動けなくなるので、その克服トレーニングとして苦手な+ランで。 スイムは 100m×5を1min50sec〜55sec+レスト30secサークル 200m×5を3min50sec〜55sec+レスト1minサークル 500m×1(タイムは不明) で終了。 着替えをして1…

100m*5+200m*5=1500m

トレーニングをしばらく離れていたダメージで腰痛や首痛がでてきてたので身体をいたわりつつ開始。スイム+バイクにしようと思っていたけどスイムが今季初のトレーニングなのでやはりダメージが大きい。7月に向けてはスイム+バイクやスイム+ランもやってい…

23日スイム、24日バイク。

23日しーの実家へ行ったついでにスイム。なんせ歩いてでも行ける距離だから使わなきゃ損。 50mを48-52sec@15-90secサークルで。 100mでやりたいところだけど時間がわからなくなる・・・ならないか?計算上では100sec±10sec辺りだから150secサークルってこと…

スイムは心拍計つけて泳ぐこと出来ないからねー。トレーニングの度合いを見計らうことができない。 今日は前半25m単位で何ストロークになるのか? 後半は50mを繰り返し。平均で46-47s、最後はTTで39s。 スイムは入っているだけでつかれる。

桂島〜小園としていたメディオ狙いの区間を桂島〜たまゆら前に変更。 これで計算上ではレベル4の上限が15分ぴったりレベルじゃないかと。まぁ一本走ってみた結果が16分頭で255Wとなっていたからなんだけどね。ゆるーい登りコースなので速度があまり高くなら…

自己流でドリル×15本くらい? 500m@9:29.06、5分程度流してもう500m@約11分。 思った以上にスムースに泳げたようで、ペースが上がってきた。 次回からは750mで行こうかな。ちょうど15分くらいになるので。 気になっているのはキックの推進力…どうも全く得ら…

水曜日しか泳ぎに行く機会はないのでタイムは見込めないなぁ。 丘スイマーでやる方法はないものかね。 バイクと同じようにやってみようということで約10分…ちょうど500mでラップ@2 1本目 2本目 rap1 0:56.33 1:01.72 rap2 1:00.44 1:01.64 rap3 1:00.54 1:0…

一ヶ月ぶりなので泳ぎ方を忘れてた。 どうも前への重心のかけ方がうまく行ってなかったらしい。

500mのラップを取れるような空き具合でもないし、いつ休憩時間がくるかもわからず…結局なかった。 ひたすらフォームを確認しながら泳ぐ。 TI式を本を読みつつ独学だけど、自分には向いているっぽい。 入水で自然と前に進んでいく様子なのでフォームが崩れに…

県立水泳場。わざわざ行ってみたのだが・・・時々で良いね。タイム計測してみたのだが結局あまり変わりがなかった。 rap 1/ 54.8 2/1:00.3 -4.9 3/1:03.2 -1.7 4/1:01.1 -0.6 5/1:01.1 +0.5 6/1:02.2 +2.7 7/1:04.5 +7.2 8/1:01:2 +8.4 9/1:00.7 +9.1 10/1:0…

今日もこいつをプールサイドに持ち込んで独習。誰でもラクに美しく泳げる カンタン・スイミング―効率的に泳ぐトータル・イマージョン(TI)スイム・メソッド作者: Terry Laughlin,竹内慎司出版社/メーカー: ダイヤモンド社発売日: 2008/08/01メディア: 単行本…