2009-06-01から1ヶ月間の記事一覧

はこれで終了。 走行距離は792.97km。←前半はサボってた。 第1週76.25/23.4/128/652(距離/平均速度/平均心拍/獲得標高) 第2週176.03/29.1/125/706 第3週278.54/25.1/128/1501 第4週204.5/25.0/124/797 第5週57.69/32.0/138/347(ここまで) 1週目は高草山…

雨でどうしようもないので、もちろんローラー。(外へ走りに行ったらその後1時間自転車掃除の刑が…苦笑) 5kmアップ、5km(150台)、5km(クール)、5km(160台後半)で終了。 蒸し暑いしこれ以上無理! …でやったら30分でありました。 明日も30分は確保した…

豊富明日申込み。

どうしようかな〜(笑)。なんてすでに申込書は書いて送信するだけ。

自己評価の指標

桂島三叉路〜小園橋。 この区間は行きも帰りもいつもタイム計測。 帰りもとり始めたのはここ最近。 タイムばかり追っかけると、最高ラップに一喜一憂…じゃなくて「今日は調子が悪い」とか言い訳ばかり。 そのうちタイムを取らなくなる。 なのでちょっと工夫…

後3日。

月曜日は休養日としておかないと一週間なんとなく自転車に集中できず。 ただ、明日の予報は朝雨。まだローラー台に乗れるからいいけど、明後日は東京出張(代理店の展示会がもうある…)。 朝5時45分に起きてローラー台…なんてできるかな?まぁ久々に朝食前ラ…

買ってもらいました♪ 誕生日のプレゼントと言うことで。 今のoakleyは2002年(だと思う)に購入してからだから7年間使用。 7年も使えばメガネとしては十分元をとったよね。 今回もそれなりに高いけどきっと長く使う気がする。 自分のメガネの場合安ければ安…

ローラー台20分だけ。明日は休養日だけど軽く走ってくる。

後4日。

昨晩はプチなんだけど小学校の同級会。 中学校ネタは校内に入ると付いていけない(笑)。 けど、外回りは結構わかるなぁ。 なにはともあれこういう会にでると地元にいるなぁと言う実感がありますな。

皆が藤枝の総合グラウンド周回コースを回っているのを見学しつつ(逆周り)、カキ氷を食べにデート練(笑)。 昨日のスプリントトレーニングの疲れが微妙に残っているのか、このくらいで丁度良かった。 …ステージレースはもう無理?

今シーズン初カキ氷。

滝沢入り口(中里?)のカキ氷やさん。 実はその実態がどうなっているのか皆目見当がつかない。 先々週は普通に閉まっていたし、カキ氷以外のシーズンはなにがメインなんだろう…と言う疑問が解消されていないけど。 … で、今日は開いていた。 最初に覗いて見…

走りに行く前にちょっと片付ける仕事があって、…それがなかなか終わらなくて。 結局、スプリントインターバル5本。 だいたい間隔は5分(それ以上我慢して休めない?)なんだけど、今日はぜんぜん上がらなかった。 AT走2本くらい片付けてからの方がいける感じ…

首の痛み

今年に入ってくらいから、首を捻ってみるとコキっとなる。 一回だけではまった感じがしてその後はもう平気なんだけど…しばらくすると。 又なるんですわ…。 軽い症状だからそう気にするほどでもないと思うけど。

軽め軽めで。

今日を休養日にしてみた。 昨日はなぜか左腕が攣りかけて…途中かなり痛かったけど気がついたら止んだので忘れていた。 結局それを朝に思い出した。ま、足を攣るよりは良かったけどね。 ロングの次の日にもガンガン乗れるようになるにはまだまだ。

静波のカフェへshizooが行こうということで19時から出発。 不在者投票をしても間に合った。 カフェと言うか豆屋さん?と言う雰囲気だったけどあれはあれで(雑貨好きな自分としては)楽しいかも。

今日は仕事休み。午前中に所用らしきものはすませ、午後に雨が上がったので14:00出発。 が・・・。 山沿いの道は止めとけば良かった。そこら中の道が川になってた。晴れ間ものぞくのに水でびっしょりなんてやりきれない。と、言う事で先週同様に牧ノ原から海…

プチロング

滅多に政治の世界について自分が言及するなど有りませんが・・・。 自民党が東国風知事の国政へ引っ張りだす条件。 ようは 「やりません」w ってことじゃないの? 付き合いきれないのでお断りを知事風に言ってみたってとこなんでしょうね。とりあえず自分は…

桂島〜小園11:06/6.4km/ave173bpm/ave370.8W←トレーニングの強度からしたらちょっと無理しすぎた。 小園〜桂島も計測はするけど前半区間が狭いのでそれほど無理せず。 その後スプリント練3本。今回はどうも距離が短くしか持たなかったみたい。 maxは一本目の…

難しい。

今日は風の恩恵が多少はありますね。蒸すことは蒸すが・・・。 いやそっちや無くてトレーニングの計測の話。 最近、また安静時心拍を計り始めたら43-49と50を割っている。 前回計っていた頃は53が定番だったのに何ででしょうね。 ま、とりあえず強度の高いと…

smrなのに

今日が休養日みたいになってしまった。 天候にあたっても仕方がないね。雨の日だろうが乗れば良いっていう議論はまぁおいといて。 もうそこまでかりかりしなくても。 しかし、今週は天候がずっと悪いらしいよ・・・。

今週は木曜日がダウンしていたのでずれたけど、今日は少し長めながら僕の中ではリラックスライド。 shizooも少し疲れが溜まっていた?のでありました。それでも平均は21km/hは越えていたのでプロがマラソンするよりは速い(笑)。

二人で走る。

土曜日はそう言う日。 大事な日。

桂島〜小園橋、近又三叉路〜小布杉登り手前、小園橋〜桂島。 いずれもほぼ10分程度。1本目はAT走、2、3本目はもう少し低いと思う。 2本目は1本目から回復が遅れた。心拍は下がっていたけど呼吸系が苦しくて上げられなかった。 3本目は…下りだし、危険になら…

攣ったのは治った。

一日で使用可能状態に。 ま、こんなもんです。僕の攣り症は。

距離15.6km・平均速度22.9km/h・平均出力130.4W・合計上昇量133m

と、言いつつ15km。結局は軽く軽く乗ってきた。 そのほうが少しは治りが良い…か?

レスト・アクティブレストで二転三転。

朝の安静時心拍は2度測ってみたけど53だった。 しばらく前の計測では良く出ていた数字だったけど昨日は49だったしなぁ。 と、言う事で今日は休養日。と、言ってもかるーく乗るつもり。アクティブレストってやつ? ・・・と思ったけど朝、階段を下りる時に何…

107km・27.5km/h・196W

トレーニングとしては久しぶりのロング。 白藤団地〜石仏トンネル〜蔵田〜川口発電所〜川根温泉〜金谷〜牧の原〜静波海岸〜R150で直帰。 平地は<155bpm、登りは<165bpmのつもりで走ったけど川根温泉から静波までがずっと向い風。気をつけていてもだんだん…

ロング

身体いてー!

天気が雨ならプールに行こうとなんとなく。 晴れたらロングで>100kmは。←豊富対策。

変則的なインターバルを開始。 自分の場合は同じ場所をぐるぐると走るのが嫌い。なので、 「白藤団地(岡部側)〜石仏トンネル〜乙女坂〜白藤団地(藤枝側)〜貝立公園」 とmax1.6kmの丘レベルをつないで5本。 それぞれ微妙に内容が異なるが小さいことには目…