実業団小川ロード。コースプロフィールを完全に把握していなかったけど、ここのコースは平均斜度8%位で登って、一気に下って、ちょこっと平地を走ってまた・・・。とにかく登ることが出来ないと駄目駄目。
今の自分にはこの登りは荷が重過ぎる。
結果としては2周半の内1周半、登り2回目で下ろされた。なんせ1周目から女子に抜かれているし。
はじめからバックファイア付きバックアタック(つまりばったりと脚が止まって、いきなり集団から遅れだす・・・。)をかましてしまわないように少し抑え目に登りに突入。こんなことをやっていると集団から遅れるのは必定なんだけど、しょうがない。
平均斜度8%が4km続いていて、主集団の次位では登りたかったのだけど頂上で既に5分近いらしく、やっぱり登れていないなぁ、と。ペダル回転数も低すぎてギアの選択が今の自分にはあっていなかった。(12-25を回せないとついていけないような気もするけど)
登りのトレーニングは見直しが必要。登りを高いケイデンスで登る練習と高強度で攻めた後のもう一もがきだろうか?