[サポート]

部員達はこれからドイツ式トレーニングの一端を垣間見る合同トレーニングに出発、それを見送るのが今回の札幌最後の仕事。
明日からまた業務復帰。風邪気味だけど、まあ大丈夫でしょう。お土産がたくさんある、はず。

・・・
プリンスタワー前で部員と合流。うまい具合にマイクコーチを見つけた。ドイツナショナルジャージを部員の代わりに進呈いただき、しばらく仕事場に飾ることに。英語があまり理解できなかったのが悔しい。コーチの話とかスポンサーの話とか色々してくれたのに。来年は英語、独語を勉強して乗り込もう。自分の目標としては再来年の春のドイツキャンプに北大の選手を1名連れて、コーチの勉強をしてくること。選手は2週間から3週間。自分は1週間位休んででも大丈夫な体制を作ること。その頃までにはShop兼自転車コーチ(として恥ずかしくないだけの)勉強をしていこう。
・・・
一人だけ偽ドイツ人がいます。答えは・・・誰でしょうか?
・・・
品川から新幹線。荷物が増えるから帰りの方が辛い。しかもウィンドブレーカを着込んだままだし。
そう言えば、まさ殿にまさJr.が誕生だとか。ちょうど札幌行きの日あたりらしい。おめでとうございます。