サポート

そろそろ部logに宣言文を載せるために文章考えないとなー。 レース中のレポートなんかはその場の勢いで済むけど、最初の一文くらい真面目に考えないと。 ・・・ちなみに私もささやかながら普段からサポートしているのである。実は部log、元は私のスペースなので…

昨年の教訓を生かして、国際ライセンスを早めに取得・・・とは思っているのだが言われてすぐ行動しても「連盟が」間に合わせてくれないとどうにもならないわけで。そろそろツールのコース下見(ルートマップ読み)をしなくちゃいけないけどねー。今年もアルプス…

さぁ、まずは国際ライセンスの取得・・・。用紙が来た。

おやんずファミリーに挨拶。・・・「また引退できんね」と言ってあげた。多分、なんやかんや続けてもらうことを期待していると思うんだけどなぁ。ぐるっぽの方は今後必要なものがすこしづつつかめてきた。 ・とりあえず代車(と言うかホイールくらいは・・・) ・…

銀輪の風鹿屋体大見れる。要録画ですな。

昨日の晩にオフトレについて私見をまとめた。大学の方の。 北海道の冬は長い。静岡ならば毎日ロードに乗れるし、レース自体もあるので昔ほどオンオフの区別が付かない(のでシーズン終了後に休息としてトレーニング量を控えるのだろう)が雪で自転車に乗るこ…

第4ステージで北海道大学自転車競技部の方は全滅。予想できていたこととOBを始め周囲から慰められた。冷静に考えれば全くその通りなので気分的には落ち着いているのもある反面、自分の中の熱い血は燃え滾っている。 来年のコーチ業についてすでに就任宣言を…

出発時間が朝の3時15分! 三島駅周辺で少し迷子になりかけたが選手2名をキャッチして5時頃にCSC着。 って言うのはチーム受付が前日だったらしいのだ。この辺コミュニケを読み合わせしていなかった選手側のポカと言うことで次回の反省点として…朝5時10分から5…