Polarあちこち電池切れ症状?


普通に反応するはずのスピードメーターが不調で反応したりしなかったり。・・・どうも電池切れらしいが、モニタではなくセンサ側だろうと言う事で電池総取替え。ついでに体脂肪計のほうも。(これで体重計に乗らない言い訳が出来なくなった。)ポラールの方はセンサ側が、心拍センサ、ケイデンスセンサ、スピードセンサと3つ有ってボタン型電池。全部同じだろうと思っていたら心拍センサだけはCR2025、他はCR2032となっていた。ふ〜ん、とは思ったがややこしいことするなぁ。

NHKクローズアップ現代。自転車と言う文字に引かれて見てしまったのだが「自転車は歩道の車道側を走行」って「あぁそうなっていたんだっけ。」と後で思い出す始末。そもそも歩道にはよっぽどのことが無い限り走らない「軽車両」としての自転車のルールを守っているので歩道時のルールは朧気になっているかも。「歩道でも左側」じゃまずいのですね。・・・って言うか何故に自転車の右側通行が通学自転車で大流行しているのかいまだに理解できない。一度、教育の現場でその辺の顛末を聞いてみたいものだ。