[GARMIN]





今日の記録じゃないけど、志太地区じゃ一番ロード人口密度が高いと思われる蔵田の坂。
行ってみると判るが、「あ、ここから登るんだな」と言う所に速度標識30km/hがあってそこから計測。頂上にも同じように速度標識。
GARMINでは速度が駄目じゃんとか昨日書いていたけど今日になって「ちゃんと」表が取れることが判明。・・・生みの苦しみですか?
リアル斜度表示はやっぱりログが無くて計算で求めている。この辺、ちょっとした均しの技を使っているがまぁどうってことないっしょ。
POLARで同じようにグラフが作れるのかなと思ったら、距離の表示をさせるのが面倒なのね。テキストどこから引っ張ってくれば良いのやら。時間/心拍/速度/ケイデンス/標高まではテキスト化がすんなり行くようなのだが。
で、とりあえずGARMINでは最大勾配が10%は無いだろうと判明。ただし、メーターのリアル表示をみていると10%は超えている時があったから使用している計算式自体が違うのかもね。
・・・