garmin

果たしてこのまま一生電極パッドをつけながら私は寝るのでしょうか・・・。多分しないとは思うけど。
ちょっと疲れているような気がして睡眠時の心拍を拾うようにかんがえてみた。
garminの場合、電池の持ちは10時間程度しかないのでPOLARのように睡眠時の心拍を拾うのは難しいかな・・・と思っていたけど、充電しつつ電源をonにして置けばいいわけだし、電源もPCからでなければ音は気にならない。そして、オートストップ機能を解除して、いざ睡眠。明朝にPCへデータダウンロードしてしまえばデータ容量やトレーニングのデータとの区別もOK。
なーんだできるじゃん。

ま、ちとめんどくさいが・・・。

で、測っては見たものの・・・睡眠時の最低は49。(一瞬48が出ている箇所もあったが・・・)ちょっと高かった?それよりも意外と寝つきが悪いのか寝返りやらなにやらで心拍が80位まで跳ね上がっている箇所が何回も。
・・・てかやっぱり少し調子が良くないような。