すこしずつ始動


個人的には9月の諸事情で今シーズンは終りになっているので来シーズンへ向けての切り替え中。

バイクが最終的に完成する予定は来年3月→と言うのは7900デュラ待ちなので。
172.5mmクランク仕様はデリバリーが遅れる見込みということを代理店からは言われていて、まぁ3月くらいでしょうと。
電動も魅力たっぷりだけどワイヤ仕様。余力が出来てきたらshizooバイクに電動のっけてみようか。3年位先の話だろうけど。
これまでアルテグラ仕様で15年ほど貫き倒していた(デュラを使えるような選手ではないと言う自覚?orz)のであるけれど、もう選手と言う認識からも離れて良いだろうし(と、言ってトレーニングしてどうする(笑)。)、趣味の度合いを上げても良いかなと。
もうひとつは自分の営業的な存在に仕上げる必要もあるのでねー。←自分が手をだせるぎりぎり?
あ、しかしホイールを買える様な資金的余裕はまだないぞ・・・(汗)。

来期の目標は、春レースと佐渡、それから実業団数レースと沖縄、かな?できればいいな?位だけど、今年よりももっと走れるようになる!と言う事が最大の目標ということにしておこう。
とりあえず、
・のぼりでのケイデンスをもう少し高める。最終目標matsuさんを蔵田で追い詰める(抜くとは言わないよ)
・登りの繰り返し能力を上げる
・平地の独走スピード力強化。
あたりで。手法は現在考慮中。

11月は富士チャ&西湖があるけど、それにあわせるようなトレーニングはしないつもり。
富士チャは完走目的なので基本はLSDレベルで淡々との予定。
西湖は初出場クラスになる?・・・まぁ本気で狙うことはないので(カントクとして乗り込みます)。