だらだら書きすぎたので修正・・・。

平静時心拍は48回/分。良かった・・・。50切ってた。
と言うわけで覚書。
心拍60%=132、70%=146、80%=160、90%=174、100%=188

ローラ台はLSD形式で。早めにギアをあげて行って120〜130台をキープする作戦。
でも、シューズのインソールを左右逆に入れていてめちゃ足が痛かった。終ってインソールの調整をしようと思ってから気が付いた!

で本当のトレーニングは(−大崩−九能尾−蛇塚方面へ3.5km走って折り返し−小瀬戸−西又峠−)ルート。蛇塚(R362)は12%台が結構長く続くので途中で折返し。今後も長い登りのトレーニングは無しかな。3〜5km位の坂はこなせないとまずいけど。

ステムを変えた影響だけど、平地の評価はとりあえずパス。今日はそれとは関係なく調子が良くなかった感じがする。登りは斜度が強まっても良かった感じ。少し手が近くなった分、上半身が下半身にリンクして動くのを邪魔しなくなったと言えばいいのかな。とりあえず1ヶ月程度は試してみようと思う。