Rit'sクリテ初参戦で滋賀の草津へ。立命館大学構内を使ったクリテリウムはコース長が2km台しかなくてコーナー数も緩いものを除いても6つかな?あるテクニカルコースと言っても差し支えないレベル。普段は朝出発する位の近場のレースだけど今回は先に着いて会場近くで休むことにした。これが狙っていくようなレースだったらもちろん前泊にするけど。


第8回を迎える学生選手権クリテも併催。ポイントレース形式のクリテで、予選は1周回、決勝は2周回毎にスプリント合戦が見れる超絶バトルもの。今回は立命館・鹿屋体大・法政の3つ巴だった。結局は鹿屋のチーム戦略を立命館・辻がゴール前は一人で粉砕したようなもの。地元+チアの応援があると来ては負けるわけには行かない?(京大も応援団+チアが来ていた見たいだけど決勝に残れず、走らない決勝戦は応援団はどこかへ行ってしまっていた。)


と、まぁ他人のことはさておいて自分のレース。
あれほど行かないと言っていたのに1週目のバックストレートで思わず飛び出そうとしてしまった。これは単純に集団のスピードを上げただけにしかならなくて、そのあとも、なんちゃってアタックしかできない。やっぱりまだ一人踏み抜くだけのトレーニングが足りない。
けど、今回着いて行くのはそんなにきつくは無かった。集団の前の方でもそこそこ走れる。ローテーションを維持して先頭を引き続けるのはまだ駄目。
そんな訳でゴール前少しは余裕があったけど、周りの選手がむやみにコーナーに突っ込んでくるので後ろに下がってしまい、最後は前の選手が倒したパイロンを2つ蹴っ飛ばしたりしていたのでスプリントに絡めず。17位。もう半周早くに前方に上がろうと思っていたら展開違ったかも。

ちょっと前進。ちゃんと悔しい。