カスケットを


購入中(rinprojyect)。これで、自転車乗車中にはどんな時でも一応頭を守るアイテムが出来るように・・・。(但し、滑る方向だけだと思いますが。)
ヘルメットを常時かぶりたいところなんですが、荷物の関係や、ちょっと其処までって言う時にどうしても邪魔な時があるんですね。で、衝突した時はどうしようも無いけれど、原則「避けて転んで、頭は滑る」と言う前提で街乗りの時だけでもカスケットを被ろうと。
ロードのトレーニング中は、林道とかを走ることが多いのでバックミラーとかの死角で車の正面に飛び出してしまうと言う可能性は捨てきれないんですよ(経験無いけど)。でも、街乗りの場合、まずはゆっくり走っているし、衝突事故よりもこけて滑ったり、追い抜きの車に引っ掛けられて滑ったりの方が確率が高いだろうと。
初めの内は似合わないこと受け合います。(昔、チネリカスケットが全然似合わなくて断念したもの。)でも、そのうち堂に入ってくるでしょう。


今日は妙にいらいら。明日には収まってくれるとうれしいけどどうかなぁ・・・。
P.S.
2007ジロのコースが発表されているので簡単に見てみたのだけど、バッソらが考えるようにフロント36Tはやはりありかもしれない。自分の場合、3km/平均勾配7%では脚が廻るかどうかの境界線。それが、23kmで平均斜度が同じくらいだとすると、自分なら踏み覚悟になってしまう(止るかも)。36Tなら予備の軽いギアが一枚余る計算になるだろうし・・・。