実はオルベア・オルカ待ち。
shizooがアクアに乗っている関係もあって、初めからオルベアとは思っていたんだけど、アリンと迷ってはいた。
でも、少々冒険が過ぎる感じもあって結局はオルカに。
で、今回はデュラ7900で普通に組みます。クランクは170mmノーマル→シーズン直前に172.5mmノーマルと言う線で検討中。
今年は175mmが長すぎた。どうも普通に回す感覚が鈍る。いつも使い始めはいい感じなんだけど長続きしないんだな、と言う事。
ハンドル関係はTNIで行く予定だけどフラットトップは止める。
ペダルはLOOKも考えているけどタイムに慣れた脚からすると…。

シューズ。これは来期は絶対変える。'08スコットは耐久性で難がありすぎ。
最近気になっていたのは「BONT」と言うオーストラリアンブランド、カーボンシューズ(ソールと言うよりはシューズとメーカーでも言ってる)の熱成型によるセルフオーダーシステム?みたいなメーカー。調べる限りではこれだ!と思っていたんだけど、実はサイクルモードで実物を見てしまった。その場では物凄い興奮だったが…今にして思うと、
・クーリングシステムはそんなんで大丈夫?(エナメル素材みたいな感じの生地に小さい穴が数十個あいているだけ、底はNo穴)
・カーボン素材だけに脚の変形を受付けないような。不必要な部分までカーボンで覆われてしまっている感が・・・。ぴったり合えばいいのだが。
・全体の完成度が荒削りすぎっぽい。
とは思うんだよね。と、言うことでかかとに保持機能が追加されているSIDIエルゴ2か、ジェニウスシリーズか…と路線変更度大。

ホイール。
とりあえず使いまわし。デュラもあるし。
shizooと出る佐渡の時だけどうしよう?的な感はあるが…。