左足カント調整(自作)、SPEEDPLAY角度規制をめいいっぱい緩く

どうしても足の裏の外側が痛い(押し潰されて痛むような感じ)だったので、カント…付けてみようかとインソールの下側に内側半分のシムをプラバン0.5mmで自作。ほとんど変わらないはずだけど痛みは急激におさまったような「気がする」。
膝とか影響もなさそう。
で、ペダルの首振り角度は完全フリー状態に。こちらも全く気にならない←使用していないだけ?
 
シューズを上から見ると。つまり首振り状況の感覚は。
1)●がペダルの踏み点、○はクリート先端/後端、で↑↓は移動を許容する方向。(←→は回転方向と見て)
2)◎はかかと(脚との接続点)、▼▲は1)を修正/移動させるために動かす方向

シマノ・TIME  
↑ ↑ ↑      ▲
○--●--○-----------◎
↓ ↓ ↓      ▼

LOOK
← ↑        ▲
○--●---------------◎
→ ↓        ▼

SPEEDPLAY
   ←        ▲
  ●---------------◎
   ←        ▼

これまで使ったペダルの動きを簡単に示すとこんなところでは。
スピードプレイだけ明らかに動きが違う…と思われ。