高草山トレイルラン?

頂上まであと半分。

今日は朝起きてロードローラー台。朝食をとってからバイクを変えてゆっくりとシクロクロスのトレーニングを一時間。それから前からやりたいと思っていたトレイルランニングのお試し。
焼津の山と言えば標高501.4mの高草山。雑誌TARZANで紹介されているようなコースに比べると急な気がするのだけど…大雑把なO型という事もあるので構わずGO!
持ち物は自転車のボトルと、”AMINO VITAL SUPER SUPORTS”、財布(帰りにカレーのレトルトを買って来いという指令が出ていたので。ってそんな方向にスーパーなどあるわけないって!)、鍵、親父殿のデジカメ。地図を持っていかないのは「正月に懐中電灯を持たずに登る」位ジモピーなため。とりあえずは走力を試してみようと思った次第。
登って降りた結論。登りは結構歩いてしまった。とても走れるような気がしない。トレイルラン?と思ったのはトレイルウォークなのだろうか?帰りは帰りでやっぱり気持ちよく走れない。小学生のサッカー少年団の練習で一番好きだったのがこの山登り(というか山下り)で元旦の初日の出の後は駆け下りてくることが恒例だった、元山少年としてはちょっと年を感じてしまった。結果として坂本Bコース→Aコースで36min48s→19min03s。休憩含めて1時間と言った所。
コースの途中から満漢峰へ続く道がある。そのうちこっちも走って?みようかと思ってる。…どうやってスケジュールに組み込もうか現在思案中。