今日は、石仏トンネル〜蔵田〜川口発電所(島田)〜と来て、ここから大井川沿いを千頭までで往復。帰りのルートは島田側を下ってきて相賀から藤枝側へ抜けてきて大体ここでトレーニングは終了。前半の蔵田までのコースはヒルクライムのトレーニングコースなんだけど、そこから後はだらだら下りとだらだら登り。どっちかと言うと平坦のトレーニングかなぁ?普通のレースでも本当のド平坦コースなんて無いからちょっとした斜度でもちゃんと踏めるとか(登り)、回転がついていく(こっちは下り?)ようでないと駄目なんじゃないかと思ったのと、とにかく信号が無くて30km位はノンストップトレーニングができるので今年はこのコースは重宝した。車も多いけど路肩が広いのと幅寄せする車が少ないのも気に入っている。
今日はさすがにサイクリストが多かった。
蔵田の登りと大井川沿い。チームで走っていそうな人がいなかったのは静岡中西部の特徴なんだろうか?
本日の内容
L.S.D(142.5km/1450m/ave.26.8km/h)
Hr135〜155(ただし登りのきついところはHr<165まで許容。