今日も蔵田。朝の温度計がまた-3℃を示していたので心は決まった。
寒くても安全に走れそうな道を選ぶしかない。

行きは伝達事項だけゆっくり組へ伝達して4組作ったうちの2組目へ上がる(7名)。
宮原〜蔵田登り手前 ave28.1km/h 154bpm 232.7W(合ってないと思うけどね。)
この区間は自分はイージーで走る。もう少し長く引いても良かった。
他のメンバーがちょっときつかったっぽいので。一名脱落、二名吸収…次回は入れ替えか?

蔵田登り 12:59/ave.15.5km/h 167bpm 300W
ヘアピン手前までは皆にペースを合わせて走りを観察。
途中からポチさんにくっついて集団から前へ出て行く。でもペース維持。
max170で行こうと思っていたけど結局すこしはみだした。
今日の余裕でこのペースならば11min台は入れる。だけど、登り手前でレーススピードのまま突入しても対応できるかな?そっちのほうが気になるけどねー。今日は少し休みすぎだと思う。

帰りはゆっくり組に混ぜてもらう。
定期的に来られるメンバーは先頭交代がスムースになってきているけど、不定期メンバーは恐怖感があるのか交代時に用もない方向をきょろきょろみて走行ラインが中央側へ寄り勝ち。はてさて、どのようにアドバイスして言ったらいいものかね。

と、言うことで今日は低〜中強度で終了。