メジャーレース

ロンド ファン フラーンデレン

シルヴァン(この辺は独断の発音です!)もうちょっとだったのになぁ…。 せめて表彰台乗ってくれても良かったぞ。 クイックステップにいる限り「フランドル」でエースは回ってこないでしょうに良く走りました。 に、しても結局はクイックステップ専制でした。

ミラノ〜サンレモ2009

カブちゃん圧倒的。で、まじに体勢低っ!今回、チプレッサの登りはスカルポーニ&バッソに一票。 なんとなく、バッソの仕事って似合わないけど…必死こいてやってる姿は「お、良し良し」って感じだった。 ポッジオは逆に興奮…一歩手前。レベリンおじさん他人…

今週末からいよいよパリ〜ニース。 今年は全Jスポーツ放映分見るぞ。と。

昨日のおさらい。 スリップストリームのTTTは崩壊覚悟。 他のチームはその覚悟がなかった。その差なんでしょうな。でも、TTスペシャリストが揃いすぎるってのも(そうで無い人にとっては)辛いよね。千切れるのが明らかに「オレ、無〜理!」って感じでバック…

マサ様キター! 今日はミラーの活躍に尽きるってことですか。 いや、それよりも無線機がエリート以外禁止になったって話は某監督のblogで聞いてましたけど、トラックで電子音楽機器禁止って知りませんでした。アップで音楽聴いてかっこつけてんじゃねぇ!っ…

さぁいよいよジロまで一週間きった。 アスタナin。 ちょっとタイミングがぎりぎりでモチベーションは瞬間湯沸かし器並に盛り上がるとしても体調は大丈夫なのでしょうか。

LBL最後の展開は持ち味を消されてしまったシュレクブラザーズvs.老練だったけれどキレがなかったレベリンおじさん、そしてスプリントなら勝てると踏んだバルベルデ。 と、言うところだったんでしょか。 スプリントマークがとっても見事だったバルベルデ。け…

シュレクブラザーズでいくー? ベッチーちゃんは終った・・・。 シュレク兄ちゃんタイミング遅いよー・・・。レベリンにマークされすぎじゃん。 と、言うことでバルベルデに1票。

さっきからルーべの方の天気が気になる。 雨が降って欲しい?

トム・ボーネン♪トム・ボーネン♪ 今日に限って言えば最後の局面ではもうボーネンに勝たせたい一心だった。 ようやく王者として王者の勝利かなぁと。ムセウとはもう並び称されても良いよね。 カンチェには最後の瞬間で「あぁもう脚が終ってたんだ・・・」と。ボー…

今年も堪能させていただきましたよ。フランドル。 栗村さん、今中さんを見事に黙らせる?名(迷)解説。とちゅうで今中氏は栗村氏に失笑する係に任命されたのかあまりしゃべる機会が無く・・・。 ・・・ レース展開から「ボーネン良さそうだしこのままミュール辺…

いやぁ笑った!サッシャさんのディルーカ読唇術?ガスパロットは微妙に無視してマリアローザ獲得ですか?(エース・ディルーカを1位でゴールさせる「お約束」は同じチームのガスパロットの反乱?によって成らず。ディルーカは最後なにやら叫んでましたが・・・…

フミがプロツアー(PT)のステージ2位ゲット!(ツールドロマンディ第3ステージ) と言うニュース。急に朗報はやってくるもんですね。自転車レースは負けるためにあるレースと言う某御大の言葉が身に染みます。 どこかの一般メディアでもニュースになるかと…

春のクラシック連戦もこれでひとまず終了。今年は春・・・か?と言うような陽気のレースが多かったですね。Jスポーツライブで観戦。 ・いきなり13分差!?なんて先頭と大集団の差があるからドッキリした。さすがに「追いつかないで(しかも1分以上の大差でなんも面…

シューマッハ勝利!ってゴールの瞬間をボーヘルト映像に気をとられて流しそびれる・・・ほどのがっくり様はオランダの期待度が高かったんでしょうね・・・。自分もシューマッハのアタックの瞬間にボーヘルトがスルーするのをみて、かなり感情移入するほどですし・・・…

ビール飲みには堪らない?アムステルゴールドレース(アムステルは都市名を冠しているのではなくてビール会社名を冠していると言うお話。アムステルダムを通らなくても良いのだ)プレビューもそろそろ始まりましたね。Nacoさんは現地レポと言うわけで・・・http…

今日のメーンイベントはやっぱりこれなわけですよ。パリ〜ルーべ。 あぁあぁ!もうスタートしているだろうに見れないのが悔しい!埃を被って見たい!!てなもんで。

オグレディ!CSC連覇!!リースもカンチェも嬉しそうだけどミカエルセンはゴール後の最初の映像が「やれやれ」って言うかすこし哀愁・・・?オグレディが逃げ始めたと言うかそもそも先頭集団に追いつく前の動きが良くわからなかった。後でテキストライブを見返し…

明日は北のクラシック3連戦パリ〜ルーべ、ってじゃぁフレーシュ・ワロンヌは、リエージュ〜バストーニュ〜リエージュは、アムステルダムゴールドレースは・・・って思ったのだが。前日の試走の様子まで日本語サイトで目にできるなんて幸せな時代になったもんだ…

パリ〜ニースは4日目。しかし、スタート直後のアタックをすんなり逃がすと言う手法はこんなに定着していたものでしたでしょうか。逃げたら最後100km以上も必ず先頭後退に加わらなければならないと言うのも大変なもんですね・・・。 自分はと言うとチャンネルを…

パリ〜ニースは第2ステージまでみて。第3はライブを途中まで。F.バルダード叔父さんが頑張っています。逃げが面白い今回のパリ〜ニース。今日はどうだったかは明日のお楽しみにして寝ます。

パリ〜ニース開幕。ニースって昔から一度は行ってみたいと思っている。マルセイユでも良いけど・・・って言うか本当はプロバンスに生きたい!って言うのはピーターメイルさんの本を読みすぎなんであって、でもニースはいつか行ってみたいのですよ。夏の時期はも…

明日からパリ〜ニース。

ディスカバリーチャンネルが2007年限りで「予定通り?」スポンサー撤退の模様。でも、チームの運営母体は「年末にはスポンサー決まるんじゃねぇの?」的な感じの模様。・・・Fumyの爆発で日本企業がスポンサードに付くとか?有っても面白いけどまだ全然情報noth…

今日はツールの伝説ステージ・アルプ デュエズ山頂ゴールの日。自分の期待はボーヘルト隊長率いるラボバンク。メンショフ、ラスムッセン、フレイレ、フレチャと多士済々な面子の中でもボーヘルトはやっぱり隊長!のイメージで好きだ。今日だって、メンショフ…

ツールは休養明け。160km台と距離が短い…っておいおいなんだけど、最近「飯田の方へ温泉入ってきたよ。」「自転車で?」「…往復270kmですがな。」なんていつでもどこでも自転車で行ってるもんだと思われるように。決して行けない距離ではないのだけど、行く…