Sporttracks

結局シリーズ2を使ってる。

使い慣れているってこともあるけど、エッジ500から直接インポートできていないので。そこが一番のキーポイントなんですが。

ちょっと少なすぎた。

TRIMP=14(run)+78(bike)(7days=467 4weeks=2473) TSB(after)=-3(ATL=83 CTL=80) まぁ今日の場合、時間を考えて一本キツめをやったのではあるが。

水曜日にしては軽めか?

TRIMP=50(swimはちょい適当だが)+82(7days=442 4weeks=2430) TSB(after)=-2(ATL=82 CTL=80)

休養日@2

TRIMP=13(7days=321 4weeks=2310) TSB(after)=-4(ATL=78 CTL=79) またの名をサボリとも言う。

ローラー+ランニングで。ランで>200は至難。

TRIMP=18+157 sum(7days=932 4weeks=2614)朝ローラー+ランニング TSB(after)=-22(ATL=107 CTL=85) 明日はスイムがメイン。記録に表せない。

休養日だけど軽く乗った。

TRIMP=73(7days=788 4weeks=2557) TSB(after)=-17(ATL=100 CTL=83) 今日だとTrimp=100くらいでも休養日になるかなーならないかなー。

ローラー台:45:30 TRIMP=58/7days=568/4weeks=2598 TSB(after)=-10/ATL=88/CTL=78 今のタイミングだとローラー台くらいの時間がちょうど疲労回復トレーニングとして良いレベルか。

自転車:ロード 65.34km/2:46 TSB(after)=-15 (ATL=93 CTL=78) TRIMP=210(7days=582,4weeks=2639) 蔵田(13:07 ave.(cad=68.9,Hr=172,pw=358.6)

73.4kg/12% バイク/ロード 57.82/2:51:53/125TRIMP=157(7days=709/4weaks=2289) TSB(after)=-14/ATL=84/CTL=70

73.7kg/12.2% 朝ローラー 5.08/9:04/123 トレラン 4.79/1:25:46/127 TRIMP=96(7days=699/4weaks=2136) TSB(after)=-9/ATL=77/CTL=68

73.5kg/11.5% 朝ローラー:8.87km/15:53/117TRIMP=12(7days=603/4weaks=2048) TSB(after)=-8/ATL=75/CTL=67

朝ローラー:8.15km/15:18/99 ローラー :20.74km/40:18/139TRIMP=77(7days=657/4weaks=2156)TSB(after)=-13/ATL=81/CTL=68

朝ローラー:10.64km/20:35/140 ロード:41.24km/1:31:36/145 Power:Norm269/ave180/max878 TRIMP=196(7days=581/4weaks=2187) TSB(after)=-13/ATL=82/CTL=68

朝ローラー:10.07km/20:50/127 TRIMP=31(7days=385/4weaks=1991) TSB(after)=-5/ATL=70/CTL=65 -

ランニング:10.52km/1:02:24/154 TRIMP=142(7days=354/4weaks=2126) TSB(after)=-8/ATL=74/CTL=66

threshold powerを300W→260Wへ。

これって「1時間出せる出力」ってことらしい。今日ので240Wだったので260Wと推定してみた。 今までいかんせん高すぎたのでは、と思って。 1時間TTなんてやりたくないし…。 ちなみにpower analysisのデータで167bpmあたりの出力を見ると300W超えている日も結…