2010-11-01から1ヶ月間の記事一覧

千頭駅ついた。

暖かい。行程順調です。ただいま90キロ。今年は最長です。 湖上駅きれいです。 線路橋を渡って駅に行くことができるらしい。 南アルプスは冠雪 白くみえているのは赤石岳らしいです。

富士見峠着いた〜

登り頂上です。

湯ノ島温泉

玄国茶屋まだ1/4

今からdeparture

行ってきます。

オヤジライドダン。 計155km。今日はロングライド組に混ぜてもらったので終始和やかに。思ったよりも早くて16時ちょい過ぎにには着いた。 疲れもほとんど残らずなので明日からまた普通にトレーニングできる。一応Trimp400台乗ってるけどね。 まぁそのくらい…

リラックスライド。

明日はロングライドで井川廻りだそうなので、いかなO(やじ)ライドとは言え負荷が小さくても塵も積もれば山となってしまうし、後半の機関車役を期待されている役回りだと思うのでまぁ今日はリラックスでいいなと。9月はトレラン、10月はトレ班+1回、11月…

ローラー台百花繚乱?

インドアトレーニングのお供がここへ来て賑やか。 ミノウラも新型をだすんだっけ?V270じゃ足りない人向けのようなやつ。ま、自分はSFRであと1枚ギアが余ってますが。 それよりもlemond revolutionが気になるけど。

Lemond revolution

タイヤのいらない固定式ローラー台。国内の代理店が決まった。他に固型系の補給食も入荷させるそうでそれはそれは楽しみ。

高草山(坂本〜笛吹段〜石脇〜坂本周回)

トレラン練習の続き。ロードランの練習も兼ねるって形で。 あと20分くらい走れる時間があれば高崎か、見晴台廻りにすることもできそうな程度の余裕は出てきた。夏場登りで歩かなければならないくらい苦しんでいたのはいったい何なんだろう。

SFR 4min@3本

3min@6本とかのパターンが多かったけど今日から暫くは4minで行く。 1回の時間を長く、回数はその分減らしてるけど。 負荷を増やすのが目的じゃなくて、負荷に耐えられる時間を長くするのが目的。その間、きっちりとペダリングできるかどうかが鍵なのでペダリ…

細かな記録はノートにまとめていくことにした。データは表計算ソフトにまかせているけど、ローラー台、実走、ランとデータが多岐に渡ってしまうとページが違うので「今週はこれだけやった」と言うのが理解できない。手書きにしている方が付け足しやら図やら…

今日も少しだけとHALと店番。 やっぱり外が好きなようだ。寒いのは平気みたい。しーがローラー台をやっている時も外でしっかり見ていた。 昨晩から夜泣きが始まった。 さっきも目をつぶったまま泣いていた。指を絡ませてやったらしっかりと握っていたからや…