2008-02-01から1ヶ月間の記事一覧

東京-焼津

シマノさんのテックセミナーに出席してきた。 CAEの結果とか実験での比較だとか・・・学術研究会みたいなのは無いのかなぁ・・・。そう言うほうがわくわくするけど。 ・・・ 久しぶりにビールを飲んだら、意外と酔いが早くてですね。なんだか、友人宅のビールを残して…

今日、御大と話をしていて佐渡のつぎは富士チャに挑戦・・・と。 200km。御大が不安だ不安だと言っているけど、自分は御大に負けないようにできるかどうかが不安だ・・・。 まぁ、ある程度はトップ集団について行って後半は第2集団位でゴールできれば御の字と言う…

完全休養日。ようやく腰痛がなくなってきた。これまで腰が重い感じがしていたので筋トレを避けていたけど、復活。 明日は友人宅なんで、家に着いたら筋トレをやらせてもらおう・・・。

富士チャ(まだ鬼が笑うって)

明日は朝のローラー台位しか時間が無い。 お気をつけ遊ばせ?

昨年以上に日本人の話題が増えた。ある意味プロツアーチームでの経験って大きいのね・・・。

休養日、かつグループライド。距離だけ・・・後は三ツ野の登りでアウターダッシュ三回。意外と行けそう。もう少し距離と回数増やしても良いかも。・・・となると大柏屋の登りがいいかなぁ・・・・。

もう一つのぶろぐが不調。

なんやねん。もう・・・。 結局、本当に久しぶりに午前様でございますわ・・・。 天気悪くなくても明日は休養日にしておこ。

今日はグループトレーニング。ゆっくり組のサポートのため、ほぼLSD強度に終始。まだ、スポーツとしては乗り始めたばかりの人が多いのでそれでも結構きつかったらしい・・・。実際、自分が実業団BR-1選手と走ると相手をLSD強度にさせてしまうので注意が必要なん…

若い人

「若い人がいないねぇ」と言うのがここらへん、この頃のみんなの口癖。 今日は若い人に稽古がつけられてみんな幸せそうだった。って言うか逆か稽古をつけられてもらってて喜んでる。 実際に20代のローディーってなかなか居ないみたいで、自転車乗る余裕なん…

蔵田+蔵田上(やっぱり場所がわからない。船久保の集落の前の林道との分岐まで)[:title]だいたい7km。 蔵田までと宇嶺の滝への入口からとでタイム計測は2箇所になるけど、休みは無し。前半戦は<160までOK。後半はなるべく<155で。それでもまだタレル感じ…

体重が落ち始めてきた?

あっちこっちでクラブの人にお会いした。 こんなことなら土曜も勝手連でできるよね・・・。でも一人自由に走りに行けるってのも大事かも。

どうも天気が怪しくていつ降り出すやら・・・と思いつつ。 野田沢〜清笹峠〜蔵田〜滝沢〜相賀〜大井川とL.S.D.(ゆっくりめ)。 清笹を走っているときまでは笹間へ降りる予定だったけど天気+路傍の雪にびびって蔵田方向へ抜けた。と、思ったら・・・yさんが!あい…

体重減らすぞ!宣言

通院先の先生からも「あと5kg位かねぇ・・・」と言われた。別にメタボ検診なわけではないが・・・。 なんとなくなんとなくずるずるやってしまうのでここで宣言。

だいぶいい感じなんだけどやっぱりペダルのゴリゴリ感が気になる。

ぐるっぽジャージをきたプロ選手というCG?を戴いたので公開。どうだまいったかまさに湘南電車。

石仏トンネルでアベレージ170を狙って走行。2007年の春前までのレベルには到達しているっぽい。とりあえず最速タイムが出た。体重が落ちない中でよくここまで走れるようになったもんだ・・・。

中敷を変えた

中敷(インソール)を昔名古屋で購入したsuperfeetに換えてみた。 ソールの厚みがあるのでもう少し薄いほうが良いかなぁ・・・と思っていたけど、つま先側の高さの余裕は僅かながらあるようなのでなんとかいけそう。かかとのホールド感はこのソールは非常に高い…

*[休養日]

軽めにして・・・と思ったけどイキナリ坂本〜笛吹段公園へ向かう激坂(2.64km/平均勾配9.7%)に向かってしまった。緩い箇所も、気持ち下りもあるので実平均だと10%越えは確実。はっきり言ってトレーニングにはならんわなぁ・・・。 まぁ登山の代わりだと思って一…

腰痛

腰痛が少しぶり返してきた。なんでやねん。

蔵田からさらに船久保の方へ向かって頂上まで。(あのへんはなんて地名なんだろ) 4.2kmで230m程度と比較的緩めな登りなんだけど道は狭いし、グループで走って折り返して下ってくるのはちょっと危険感あるな・・・。

ただ今のバイク。 コンパクトクランク化は走ってみるとあまり違和感は感じなかった。レースでスプリントでもしない限り11Tは要らなさそう。と、言うことは結局ノーマルでもいいんじゃないの?と言う感じもあるけど、39-25Tよりも34-23Tの方が軽いからペー…

白藤団地〜石仏トンネル〜乙女坂〜白藤団地。 今日は休養日の予定なので。

なんだかマッスル系なのにコンパクトなギア周り。バイクのでかさが際立つ結果に・・・。 実走行が終ってから今こんな感じ・・・と公開してみよう。

装着完了。