2010-10-01から1ヶ月間の記事一覧

高草山・笛吹段経由高崎

鞍掛峠まで行こうと思っていたんだけど、朝起きれずにローラーも逃すし、用事を済ませる都合で1時間以内に設定したので高草山を走る。下りの体感ではもう少し速度が出ているように思うんだけどGPS速度の関係なのか低め。ひとつの要因として斜度のあるところ…

チャレンジクリテリウム・オープンチューブラー

インプレする機会を作ってみました。ここ最近、決戦用はコンチネンタルGP4000がほとんど、シュワルベアルトレモがちょっとと言う状況だし、ミシュランプロ3レースはまったく使ったことが無いのでアテになるかどうか。(と、言うかこの1年はチューブレスorチ…

冨沢峠

今日は御前崎班が多いのでsmrは15人ほど。しーも復帰しているし初参加の方もおられるのでコースは分かりやすくがモットーで。最初の雰囲気よりも全然走られる方ではあった。 そういう事で朝比奈川沿いを選択(大龍勢の片付け車が多くて申し訳ないって感じな…

ローラー台+しーと。

しーは今日で3日連続。明日で4日連続だけど疲れはまだたまってないよね?まぁ明日が一番キツイと思いますが(笑)。 しーのダンシングはだいぶ様になってきているのですが、西湖ではたぶん用なしかも。ローラー台を含めてトレーニング時間の確保に本腰が入っ…

成長の実感。

HALは昼に誰も見ていないと喚くように大声をだし、自分やしーが近づくとにこっと笑ってキャッキャッとふつうの声をだす。あぁなんとなく意志をもってしゃべっているんだなぁと思う一瞬。

[バイク]トレランの準備は良いのか?

明日はランニング+しーとバイクと言う形にしようかなぁ・・・。 はともかく今日は朝ローラーは完全に失敗。スタート直後からやる気なしモードなのに負荷かけてしまって余計やる気なくした。ヤル気が無いときは10minのアップ中は負荷ゼロで心体ともに暖める…

衝撃的!

pioneerさん本気にしますよ?今まで開発のかの字も聞いていなかったので商品化までどのくらい時間がかかるのかが不明なんですが。と、言うのはmetrigeerの前例がですね云々。できれば来年中に出て欲しいなぁ。 老舗 srm powertap 中堅 quark 新興(にして大…

ローラー台のみ軽めに。

ようやくgarminに心拍レベルの読み込みをさせる方法がわかった。トレーニング中にこれを見るほうが都合がいい場合もあるし自分のもやっておこう。現状ではしーの方にだけやってある。なんせ警告音でもでないと際限なく追い込んでしまうので。毎回それじゃつ…

風邪気味

症状改善ならず。

CTL/ATL

CTL=フィットネスレベル ATL=疲労レベル と大まかに捉えた。自分の場合はランもやるので Trimp=時間 × トレーニング強度 × 係数※強度は心拍をベースにする。 でやる。TSSはパワーベースにするべきパワー計を持たないし、ランも評価できないから。たぶんそれ…

休養日、ローラー台だけ。

ローラーだけは休養日に関わらず毎日乗ろうと決めた。 もちろん、休養日仕様だけど。ちょっとどころか相当洟水がひどくてあきらかに体調が悪いんだろうと。風邪なのか鼻炎なのか?一応動けてますが。

今日はアスロニアへ行ってみようと思ったけど時間が足りなくなる予感がして止めた。まぁ正解だった・・・か、それともそっちを優先しても良かったのか微妙な選択だったが。 東京駅でケーキを購入。○○のタルトって名前を難しく書かれても、僕はケーキマニアで…

2011用に運動強度を心拍レベルで示す。

とりあえずパワー計はまだ先の話なのでとりあえず心拍レベルで運動強度を示す。 最大心拍186bpm 安静時心拍46bpm 運動強度というからには安静時が運動強度=0と考えていいでしょう。と言うことでカルボーネン法にて定義する。 僕の場合は分かりやすいね。+10%…

ローラー台+LSDレベルで40km。

なぜ西湖まえに西湖以外の練習を始めるんだ?ってお馬鹿な話だが。 まぁ西湖にピークを持っていくなんてことは始めから考えていないから。とりあえず、レベルをあげよう大作戦の一環ということで。色々とくだらない理由をつけてメディオ以外の名前をつけてト…

しーはあまり調子が良くないので結局DNS。木曜日にリベンジしようと。 HALは予防接種の一回目。今日は気配を察したかけっこう泣かれました。ちょっと大人の顔になって帰って来たんじゃない?(親ばか) 明日は東京へ行ってくる。朝、ランニングできるかな?…

喉の腫れがあるためローラーのみ。

今日から25分を目処に実施。 今日は体調も良くないので無理せずローラーも軽めに。 さて、ここで気になるのが心拍数の問題。 自分のmax184くらい、ATが167と推測しているんだが、 軽めにと言っていて140くらいまで上がるのは良いのか悪いのか?

さぁ、少しずつ。

しーの体調が良くない。HALは元気だから余計に辛いだろうなぁ。ごめんよー。夜なにができるかな?

ペース走10min込み

アップ10min+ペース走10min+ダウン。ラップ ave速度:30.9km/h ケイデンス96.5rpm 心拍162bpm max 104.5rpm 173bpm 普段はTT走としてやっているトレーニングのローラー版。 メディオかAT走かで一括りしたいんだけどメディオは意味合いが乱立しているし、AT…

今日からペース走も。

明日はしーと走れるかな? HALお留守番の練習はできるかな(笑)。

雨+バーテープの巻いていない自転車

ヤル気がでない。後は朝起きれなかったのもがっくり。 一応身体は動かしたけど。 今日は夜にピラティスのレッスン。 ピラティスの講師試験用のレッスン練習と言うことで、基礎らしいんだけど受けさせてもらう。つい意地を張って無理目な動きでもやってしまお…

ガラスコーティング

さすがにトップチューブのクリア塗装のハゲの修復跡までは消せてない。けど、全体的にクリア塗装が復活した感じにはなった。これを新車の時にやっておけばなぁ・・・って。後は長期テストでどのくらい持つのかが気になる。

ハンドル回りを3Tへ。ガラスコーティングテスト。

ドロップ形状が気に入ったので3Tをテスト。エルゴサムなのか、ノヴァなのかが気になるところだけどまずはノヴァで。ついでに穴の開いた7900STIのレバーフードを交換。 今日やったのはもうひとつ、ガラスコーティング(ガラスの鎧)のテストをする機会をつく…

明日書く。

ローラー20分+しーと玉露の里まで。 今日は前回の走行からちょっと日があいてしまったしーと。コースを変えたいがなかなか時間が取れないからいつものコース。 だいぶ、ダンシングも変速も安定してきたので楽に走れるようになってきたかな。ダンシングは進…

ローラーだけ。

昨日の疲れがちょっと有って今日は軽めに20分だけ。 もしかしたらビールの酔いが少し残っていたのかも?って言う感じだった。しかし弱くなったなー。 今週はローラーを20分確実にやりきることを目標に。来週になったら30分だ。そうすればメディオ1本位はでき…

デッキで休憩時間にHALとしーに昨日の展示会の報告。 報告してなにかあると言うわけじゃないけど、自分の頭の整理。 HALは夕方以外はおとなしいんだけどなー。たそがれ泣きの時間は家の中から店の方までしっかり聞こえてくるよ(笑)。

展示会行ってきた。

毎年9/10/11月は東京出張が増えてしまう。展示会もう少し絞りたいけどまだ僕には早すぎだと思う。色々見て肥やしにしなくては。 今日はphibra2が思ったよりも良くてぐるぐると回ってみました。あれであの価格はないよねぇ。2台持てるなら真面目に欲しいけど…

ショートは5kmにロングは10kmに。

週2回ペースランニングかラン+トレランか。ローラー台を加えるからバイクは週7+αになるし。 今日は5kmで。 5:16/5:12/5:03/4:57/4:46=25:24 5kmだけならまずは4:55ペースを目指そう。今月の目標はそこへ。

休日なんだが

トレーニングして、髪切りに行って、東京に出張してきて、帰って来たらHALが泣いていたと。HALもしーもごめん。仕事人間来週まで許してください。(しかも来週は・・・本当はやばい(笑))。で、HALは自分が抱き始めたタイミングで泣くのが収まった。 まぁ…

ローラー台20分&小園まで。

1)サドルのテストでアンタレスをセット。 結論:SMPで行ったほうが良さそう。ダイナミックを使ってみたいなぁ。 この2年はほぼSMPだったので前にズレないサドルでないと駄目っぽい。 更にやはり尿道への負担が掛かる気配がする。50km程度なら良いけど100km…

朝HALのお風呂等バタバタやっていればあっという間に9時。ランニングなら1時間きっちり走ればOKだけど自転車はそれだけだと物足りない。 だからローラー台って今後重要になってくる予感。午後のお客さんがいない時間にHALを抱いて店番。 外の風が気持ちイイ。