トレーニング

久しぶりにチューブレスで。

そろそろ鉄下駄をやめてノーマルトレーニング用でと思って(と言ってもレースも大半はこれで出るが)WH-6700&SOYOチューブレスに履き替えた。これだけで約500gは軽くなる(外周部がメインで)から鉄下駄重いぜ(笑)! 暖かいけど病み上がりライドなので念…

今日から少しずつ日常へ。

SFRから。単に20minワークをやる気力&時間が無かっただけのことだが、明日から少しずつ元へ戻せるか。現在700km/月ペース。強度は少し低下中。

トレ班2→ゆっくり組→トレ班1

そのままゆっくり組で走っても良かったんだけど・・・。ゆっくり組でおとなしく出来ない自分がいます。 で、トレ班1合流後のことを中心に。メンバーは自分が入って7名だったかな?トレ班2や3になるとこの人数だと多いか?と思うけど、さすがに車間が狭められ…

今日も軽く

筋肉痛は続く。20minワークをやろうと思ったけど負荷をかけたら筋肉痛の部分が普通に痛い感じがあるので今日もパス。明日はもう大丈夫だろう。グループライド中、どこか一回だけ負荷をかけたら後はしーのサポートをしながら走ろうか。最近乗る機会がすこし取…

短く回復走。

取れる時間が短く45分くらい。昨日のトレランの影響で大腿四頭筋がパンパンに筋肉痛だったので回復走に充てる。流す程度ならばハムストリングス、臀筋の方を主として使うので普通に動く。

トレラン&ローラー台。

新城が中止で拍子抜けしてしまったが、まさか9月の朝霧までは中止にはならないだろうと言う事で週1、悪くても月2回ペースではトレラン実施。今日は高草山頂上までの往復。

ローラー台で45分。

最後10分は高ケイデンス系で。最近ケイデンスは低めになっているのでちょっと刺激を入れようと思ってやってみた。やはりちょっと辛い。まぁ低くなりすぎてしまっても(慣れが生じて下がっていく傾向)レースでは困る(レース中は時には高ケイデンスになるこ…

朝トレ:15min走@1、朝食後は無負荷でウィンドライド気味に。

どちらも目安30min。 15min走は28.1km/h(負荷4)でケイデンスが平均で85程度。次々回位から20min走へ戻せそう。

月曜日:休養のつもりでSFRだけ

やった瞬間はキツイと思うけど心肺はmaxで160台だし、TRIMPも50程度稼いだだけなのでアクティブレスト程度にはあるかと。 53*11T 4min@3本。

日曜日:smr

トレ班1組に入っていたけど、パンク対応で2組目に。予定では1組で3組に追いついて3組をまとめて・・・と思っていたけどそれは次の機会に。 少しずつビルドアップさせていって蔵田で追いこむ。 12:25、少しずつタイムは上がっているけど11min台はまだだなぁ・…

ローラー台+しーとライド。

トレーニング自体は軽め。トレーニング量が減っているがそれほど調子は悪くない。去年みたいに全休が数日続くってことがここまでは無かったから。

昨日はノートレーニング。今日は40?ほど実走。

モチベーションが下がっているので無理せず。今日も休もうかと思ったくらいだが軽めでいいからと走りだす。 軽めで走るとポジションのことがあちこち気になる。帰り道はかなりきっちりと踏んで帰ってきた。最近は踏んではしると言う表現がぴったり。まだ回す…

ローラー台トレーニングへ復帰・・・。(できるか?)

チャレンジロードは中止に。そして今日の地震でやるモチベーションがまた下がるし・・・。どーすんのこれ。

ローラー台+しーとライド。

軽めだけどローラー台も復帰。しーとは宇津ノ谷まで。もうちょっとしたらHALは保育園、しーも職場復帰なのでひとりで走る機会が増えるはず。トレーニング時間確保はできるが確実に寂しいだろうね。

バイク:久しぶりに朝比奈川トレ。

しーが花粉症でどうにもならないのでひとりで。最近のローラー台トレで少しケイデンスを下げてみたら、やはり実走でも下がった。今日の桂島〜小園間のラップで87rpm台。これまでは91〜95rpm台。最後の登り区間で重いギアを踏んでいいくと脚が終わるような感…

ラン:高草山上り、下り。

石脇側から上り坂本へ下りてくるコースで。夏場にかけてバテがこなければ今年は朝霧とか楽しそうだなぁ。

smr:蔵田でちょいと往復追加。

トレ班1で。メンバー自分を含めて5人。今日も峠駐車場手前から独走に持ち込んでみたけど上りヘアピン手前でkatayama氏に捕まる。まだ手が有るはずなんだけど・・・。

焼津アルプス:花沢〜日本坂峠〜花沢山〜かんぽ下。

久しぶりにトレラン。来週もそうなんだけど大丈夫かなぁ筋肉痛がきたよ。

3minインターバルワーク。

2月15日以来。ちょっと間が開きすぎたなぁとは思うが調子がよくなかったのだし仕方がない。それにしてはまぁ悪くはなかった。良くもなかったけど。いつも終わってからもう一本できたなぁとか思うのだが、次回になるとすっかり忘れていて、3本目でもうキツイ…

ローラー台。アップに時間がかかるようになって来た。

今週はあと1回20minワーク+3minワークかSFRのどちらかと言うつもりで。明日も時間的には厳しいかもなのでできたらやる程度の意気込みで。今日は15分で身体が暖まりきらず、と言うか心拍があがってこないので流して終了。以前よりアップに時間がかかるように…

20minワーク@1

まだ無理をかけないということで@1終了。 入りをかなりゆっくりと入ったけどave.はこのところの平均と一緒。まぁいい傾向だと思われるが、まずは出力よりも「もう1本やる」ことを先に追うとするか。 2月は腰痛による不調、休養もあって距離、強度とも若干低め…

ローラー台

そろそろメニューに復帰しても良いな。けど適当に強度をおとして置かないといきなりではストレスがでかすぎる。数回やってやる気をなくすってのが一番やりたくないこと。気をつけないと。

smr、トレ組2班。

いつもどおり蔵田へ。皆花粉症できついなか良く来るねと思う。自分は花粉症ないけどそれでも目がちょっと痛い。たぶん花粉が当たって多少は反応するんだろうね。 トレ班2組目は1組目から逃げ出したメンバーが入るのでどうしても脚が揃わない。今日もビクター…

ローラー台:腰痛が気になって回すだけ。

腰を伸ばせなくて、ブラケットのポジションすらキツイ。25分過ぎぐらいには気にならなくなってきたけど自転車降りたらまた再発。うー情けねぇー。

SFR4min@3としーを連れだして玉露の里まで。

あまり調子が良くなかった。ちょっと朝の気分が重いと20minワークがなかなかできん。単に言い訳なだけだが。 今日から53*11TでSFR。役に立つのはこのトレーニングの時のみ。ちょうど測ったように40rpmだが単に手を抜いているだけかもしれない。SFRって自分の…

ローラー台:20min/95%FTP-5min/rest-15min/95%FTP

今朝もHALの起床が勝ち。だったが無理言ってトレーニング優先させてもらった。朝食後は時間がないから。 20min:(負荷4)27.79km/h-89.8rpm-157(max168)bpm 15min:(負荷4)27.44km/h-88.8rpm-161(max169)bpm 後5分で平均0.25km/hを上げるのはかなりキツイと思…

ローラー台:3min@2 で撃沈。

95%FTPの方が急に数値が上がりだしたのでこれは行けるのではないかと速度+1km/h狙いで。したらば2本で失敗したと言うのが真相。 ローラー台の負荷表からの予測では+5%なのでちょっといきなり上げ過ぎたと言う事のよう。上げようと思った回でも1本目はいつも…

smr行きだけトレ班1。今日は15min弱で2本構成。

トレ班で走るつもりは特に無かったんだけどツーリング班ゆっくり組のドン(?)に先に行けと言われ、ビクター坂でのアタック(ジャブ?)にスイッチオンしており・・・あい済みません。 宮原〜峠駐車場 凍結があって天王坂は駄目かもしれないしと思い、峠駐…

20min〜5minレスト〜12min@ローラー台

あ、そうかメイントレーニングの内容を書いて行けば良いか。 今日はHALが6時頃から騒ぎ出して起きるタイミングを逸した。これは仕方がない。朝食後に1時間トレーニング時間を作ってローラー台。 1)15minアップ 2)20minワーク(V270 負荷4 29.6km/h) 3)5minレ…

SFR4min@6

旅行前にローラー台だけでもと20min@1/10min@1のセットでLT走。 1本目は横ばい。2本目は-0.2km/h。あと10分やれるようになれば自然に1本目を超えるペースか。まずは2本目を20min目標で少しずつ増やしている最中なので。 で今日は休暇明け。ちょっと心肺がき…